新年、スタート気分、躓きました・・・
代わりに、インフルB型、クリアしました
今日から外出禁止令が解かれ、外勤のほうも再開しました
けど、
今日のタイトル「私はこれで治りました」はインフルのことではありません。
…ちなみにインフルはタミフルで治りました
そうそう、今って薬を選べるんですね~。
- 粉末を5日間吸うもの(リレンザ)
- 粉末を1日だけ吸うもの(名前???)
- カプセルを5日間飲むもの(タミフル)
1日だけのほうが飲み忘れないしよさそうな気がしたのですが、無難に?タミフル選びました。。。小心者
ちゃんと薬も飲み切って、難問突破感。
けど久しぶりに会社に行ったら、「A型も流行っているから、油断しないでね」って言われました
移らないためにも、移さないためにも、マスクですね。
話が脱線しっぱなしですが、このインフルエンザ休暇を利用して治したもの(直したもの)、それはスマホのメール機能です。
年末にiOS11.2.1にアップデートしたタイミングと思われるのですが、携帯メール(私はauなので「ezweb.ne.jp」)が来なくなったのです。
そのうち自然に復活することもあるかなぁーと様子を見てたんですけど、全然復活しなくて。
iPhoneにしてから、こういう不具合で難しいなぁと思うのが、iPhone側のエラーなのか、au側のエラーなのか、わかりにくい…です。
だから、エラーメッセージや、何ができないか、ゆっくり確認して作業できる時にと思っていたのでした。
そのタイミング、インフルのおかげ、と思うことにします(笑)
私の場合は症状から、auのサポートページに書かれている方法で解決できました。
人それぞれの症状とは思いますが、ご紹介しておきますね。
ここに丁寧に手順が書かれていますが、「プロファイルを削除して再インストールする」という方法で治りました
どんな不具合対応もそうですが、バックアップを取ってから作業を始めましょう。
残念ながら「必ず直るとは限らない」、のです。
最悪の事態も頭に入れて、元の状態に戻せるようにバックアップは必須です
一気に受信したメールの件数500件弱…
ほとんどが通知メール的なものでしたが、中には高校時代の同級生からのお年賀メールもありました…復活してよかった
さ、躓いている場合じゃないでーす。
今週末からいょいょ
「都筑区民文化祭」がスタートします
…インフル、今でよかった…
展示部門のスタートを飾るのは「写真・花」。
どっちも好きダ~