もうひと練り、もうひと粘り中だったチラシ、完成しました
どこが変わったのと気に留めてくださった方は一週間前のブログ、
チラシ制作のお仕事ではないので、これがゴールではなく、むしろスタート。
…とわかっていても、やっぱり出来上がると嬉しい
使った写真は全部自分が撮った写メ、っていうのも初めて。
妹の大家族にも感謝です
チラシに載せる言葉を考えてると、自分が何をやりたいのかが言葉になりました。
「わいわいと楽しく」
パソコンやスマホ、楽しいと思ってもらえる時間を作っていきたい。
パソコンやスマホの操作に困らない人って、基本的なことが身についてて、こういう時にはこうするんじゃないのかなって予測できる感じ。
例えるなら…
砂糖、塩、酢、醤油、味噌の味を知っていれば、煮物も作れれば、お味噌汁、酢の物、そこそこの料理が作れるみたいな…
そうやって考えてみると、包丁さばきもそうでした。
こういう形のものはこういうふうに持って行ったほうが切りやすい、とか。
当たり前のように母から教わってきて今に至る
自分で編み出すのは大変でも、人から教わると理解しやすい。
そんな時間を作っていきたいと思います。
話はもどって…
完成したチラシ、セミナー会場の「いちからかふぇ」さんにさっそく。
通りかかる人にも持って行ってもらえるようにと、
こんな目立つお外にも置いてくださいました
私のチラシと反対側に置いてあるチラシはこちら
9月の「いちからかふぇ」さんのイベントは、
芸術の秋「チョークアート」
食欲の秋「捏ねないパン教室」
勉学の秋「スマホで写真編集講座」
・・・ん勉学
文学・・・は違いますね(笑)
あらためまして、告知です。
お問い合わせお待ちしていまぁ~す



iPhone・iPadアプリでとっても簡単


日時 9月24日(日) 15:00~17:00
場所 いちからかふぇ(横浜市青葉区藤が丘)
詳細とお問い合わせはこちら