リズムに乗らないうちに、今年の一週間終了。
今日は七草がゆですね。
我が家は、娘たちが食べてくれないので、七草がゆはしてませんが
疲れた胃腸、お正月太り、生活リズム、今日を機会に整えていきたいですね
さて今日は、
また人様のブログを拝見してのお話しで、ちょっと恐縮ですが、私にとっては衝撃だったので、そのお話を。
リブログした記事にもリンクがありますが、本題の記事はこちら
HappyClover@HappyCloverAoba
読み応えありました(o^-^o) 【日本と世界】人気の SNS 一覧 特徴と利用者数を比較【ソーシャルメディア】 https://t.co/EVWUw9lcGW
2017年01月07日 15:05
その記事の中に実名登録の比率が書かれているんですけど、
1位 Facebook 84.8%
2位 LINE 62.8%
3位 Instagram 31.9%
・
・
・
なのです。
LINE、6割強も実名登録。
これ、わたし的には体感とかなり差がありました
私のLINE友だち、「ニックネーム」派の比率高いです。
続いて多いのは、下の名前のみ。
・・・下の名前のみでも、実名登録に入るのかな
これって、ネットに用心深い、私と同じ年齢層に偏ったケースかなとも思ったのですが、うちの娘たちは二人ともニックネーム。
私の周りにはニックネーム派が多い、ってことになりますね
世の中は違う、ってこと知ってよかったです。
わたし的にはそんな状況から、実名登録が少ないLINEをお仕事上で、面識のない方とのコミュニケーションに使うこと、まったく後回しに考えてました。。。
ところで、みなさんは実名登録されてますか
「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします