くす玉 アメブロ100日連続投稿達成 クラッカー

の記事を書いていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しい・・・ロケット

 

 

 

そもそもを振り返りますと・・

 

 

 

アメブロ初心者の私が、とりあえず毎日書いてみようと思うきっかけになった記事

 

Ecruさん

私がアクセスアップのためにやっていること。

 

 

 

 

 

そして、はっきりと目標を掲げるきっかけになった記事


 

 

 

できそう。

できることからやってみよ音譜

 

 

 

そう思わせてくれた貴重なブログなんです。

 

 

 

そして達成した今、その記事を振り返ってみると。。。

 

 

 

BEEさんの記事に書かれていたブログを毎日書くメリットは、

  • 「PCに向かってブログを書くという抵抗感」から解放される。
  • 「書くことが無いという思い込み」から解放されます。

 

 

それダビックリマーク

自分のために書いてたんダほっこり

今あらためてそう感じています。

 

 

 

私の場合は、「PCに向かってブログを書く抵抗感」というより、「アメブロ」にお邪魔している抵抗感というか、アメブロとのよそよそしい距離感から解放されました~音譜

 

人前でスピーチするくらいの緊張感ありましたから、書き始めたころはあせる

 

 

 

そして二つ目の「書くことがないという思い込み」からの解放。

これも手に入れましたにひひ

 

 

 

最初は仕事やスキルに関係あること、仕事上で必要な自分の人柄はてなマークみたいなものを書かなくちゃと思っていたので、肩に力入りまくりでした。

 

 

 

が、毎日書かなくっちゃとなると、ふと思ったこと、とか、楽しかったなぁって感じたことなどなど、何でもあり、でメモ

 

 

 

ブログを書くまでは、そういうふと思ったことも、さらーっと流れて行ってしまっていましたが、意識してみるといろんな感情と向き合ったりで、なかなか刺激的だったり音譜

 

 

 

ほかの方のブログを読まないで、やみくもに100日記事をアップする人はいないと思います。

必然的に、いろんな方のブログと接する機会が増え、いろんなお手本に出会えます。

 

 

 

もし、アメブロに人見知り感があるなら、100日連続投稿にチャレンジ、おすすめです!!

 

 

 

ブログにいただく「いいね」「コメント」「メッセージ」

優しい接点に人見知り感、吹っ飛びますほっこり

 

 

 

当ブログにお越しくださる方を感じることで、書く気盛り上がりますニコニコ

 

 

 

毎日ブログを書いてみようと思わせてくれた、「Ecruさん」と「BEEさん」、そして当ブログにお越しくださる方に感謝ですラブラブ

 

 

 

ブログを書く、ということへの抵抗感から解放されるところまで来ました。

やっとスタート地点、って感じします。

 

 

 

次なるステップは、発信力つけていきたいです。

自分の伝えたい事が伝わる記事が書けるようになりたいです。

引き続き、みなさんのブログを参考にさせていただきながら、前進DASH!

 

 

 

人見知り解けて、だいぶコメントも書けるようになってきましたので、アメブロでの交流も楽しみたいなぁと思っています。

 

 

 

あらためまして、よろしくお願いしますぺこり音譜

 

 

 

 

 

「Happy Clover」ってはてなマーク

 

 

「Happy Clover」の

「パソコン操作個別レッスン」

 

 

つながってくださる方、募集中 ビックリマーク
よろしくお願いしますぺこり音譜