昨日わいた疑問、「Facebookページを持たない理由」ってなんだろ
昨日のブログはこちら
その後、ネットを探してみたんですけど、それらしい記事はみつからず、、、でした
なので、逆に「Facebookページを持っている理由」を
私が感じているFacebookページのいいところ、と、そうでないところを書いてみます。
個人アカウントと仕事用の投稿の切り分けが簡単
今のところFacebookページでは、ブログの更新のお知らせがほとんどですが、個人アカウントに投稿するのは気が引けます、、、
まったくのプライベートで繋がっているのに、お仕事アピールしているみたいで、、、
ただ、制限リストを使えば、相手を選んで投稿できるかなぁ、、、
Facebookページを持たない方は、そういう風に使っていらっしゃるのかも、ですね。
アメブロ以外でブログをされている方の更新を知ることができる
私のように、ブログを更新するとFacebookページに投稿する方が多いので、アメブロ以外の方のブログを拝見する機会になります。
アメブロ以外の人にアクションを送れる
同じブログ同士じゃなくても、記事を読んで「いいね」することができますし、シェアもできます。
・・・デメリット
自分で見出しにしておいてなんですが、デメリットはないです、、、
不便と感じているところを挙げてみると、、、
個人アカウントとは繋がれない
Facebookページから個人へ友達申請することはできないようになっています。
なので、個人アカウントしか持っていない方とFacebookページから繋がれない、、、
ページフィード表示機能がアプリ版にはない
繋がった方の投稿をチェックするためのページフィード。
個人アカウントの場合は、アプリ版で友だちの投稿を見ることができますが、Facebookページで繋がっているページの投稿は、ブラウザからじゃないと見れません。
ページフィード表示、アプリ版にも是非欲しい、、、残念なところです。
あげてみると、こんな感じです、個人的に感じているメリットデメリット。
そんな訳で私の場合、このお仕事をきっかけに繋がるためにFacebookページを持っています
みなさん、どのように感じていらっしゃいますか
「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします