今日はすっかり遅くなってしまいました
お仕事用のメールアドレス、何を使ってますか
Gmailアドレスなどもお見掛けしますが、ドメインを取得されている方は、自分のドメイン名の入ったメールアドレスをお使いですよね。
私の場合ですと、
「・・・@happycloverleaf.com」。
そのアドレスに届いたメール、何で確認してますか
・パソコンで確認
・スマホアドレスを転送先に設定してスマホで確認
上記の方法でも確認できますが、パソコンはいつも持ち歩いていないし、スマホへの転送だと、返信した時の差出人アドレスがスマホのアドレスになってしまいますよね。
となると、スマホで直接受信したほうが便利です。
※設定方法はiPhoneの例になります。
設定の「メール」を選ぶ
「アカウント」選ぶ
「アカウントの追加」を選ぶ
「メールアカウントを追加」を選ぶ
「その他」を選ぶ
登録するメールアドレスの情報を入力
「名前」や「説明」は自分が確認しやすいものを任意で入力します。
例)
名前:Happy Clover/尾崎 ゆかり
説明:contact@happycloverleaf.com
※私の場合は一目でどのメールアドレスか管理しやすいように、説明にメールアドレスそのものを入れています。
「仕事用アドレス」「プライベートアドレス」など、自分が確認しやすい言葉を入れておけばよいのです。
メールサーバーの情報を入力
サーバー情報のほかに、「IMAP」か「POP」のいずれかも選びます。
「IMAP」はメールサーバーに行ってメールを確認します。
「POP」はメールデータをダウンロードしてメールを確認します。
スマホやパソコンの両方で同じアドレスを確認したい場合は「IMAP」にしておいたほうが無難だと思います。


「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします