今日も横浜は朝から雨、しかも土砂降り
そんな中、上の娘の学祭に行ってきました。
間もなく20歳になる娘がおります
防水になったiPhone7。
それでもちょっと恐々ですが、土砂降りの中、校舎の外観も撮影。
もちろん、雨にぬれても大丈夫でした
さて、昨日のブログで機種変のお話をしましたが、
私の機種変はiPhone6plus7plus。
なので、「3D Touch」は、はじめましてデス。
そんなとき、心強いのが娘たち。
スマホの操作やアプリ探し、調べて習得の私より、いまどきの感覚や友だちからの情報だったりで、習得は格別早い娘たち。
調べるより聞いたほうが、手っ取り早く習得できます、ハィ (・∀・)
娘:こーやってやるんだょ
アプリのアイコンをギュッと押して、
クイックアクションの表示。
私:
・・・ 便利
ほかにも便利だなって思ったのは、「Safari」で何か検索している時、
検索結果のサイトタイトルの部分をギュッと押すと、
サイトの内容がポップアップで仮表示されます。
ポップアップ状態でスクショは撮れないので、
画像で説明できなのですが・・・
いちいち検索結果のサイトに行って表示させては、知りたい内容が書いてなかったら、また検索結果画面に戻って次のサイトを表示する、のこれまでから、仮表示を次々に行って、自分の欲しい内容が書いてあるサイトの時だけ本表示にして確認できます
・・・言葉で説明するの、難しいですね
6s以降の機種をお持ちで、まだこの操作をやったことない方がいらっしゃいましたら、まずはギュッと押してみてください
3D Touchの機能についてネットで検索してみたら、まだまだありますね
覚えていきたいと思います
それと、
3D Touchの機能のことではないのですが、iOS10になって変わったロック画面解除の方法。
私の場合、ロック画面解除の際、結構な確率でSiriになっちゃいまして
3D Touchのこと調べていたら、このホームボタンを押してロック解除になったiOS10でも、これまでどおりホームボタンに指をおくだけでロック解除できるよう設定できること知りました
もし、私と同じように、前のロック解除操作に戻したい方がいらっしゃいましたら、参考にしてくださいね
「設定」画面
「一般」を選びます。
「アクセシビリティ」を選びます。
「ホームボタン」を選びます。
「指を当てて開く」を「ON」にします。
これで、サクッとロック解除できるようになりました。
快適快適
「Happy Clover」って
「Happy Clover」の
「パソコン操作個別レッスン」
つながってくださる方、募集中
よろしくお願いします