昨日お話ししました、画像編集ソフト「Pixlr Editor」。

解説を待たずして、もう使ってみた方いらっしゃいますか~音譜

 

 

 

使ったことのないソフト。

そもそもインストールする方法が一人じゃ不安で、、、

 

 

 

という方も少なくないかな、と思って選んだインストール不要の「Pixlr Editor」

 

 

 

私も最初の頃は、「OK」ボタンとか「同意する」ボタンとか「チェックボックスで選んでください」とか、なんどもポップアップされるウィンドウをクリックしながらインストールしていくのに、「大丈夫かはてなマーク」と不安だった時期ありますにひひ

 

 

 

「Pixlr Editor」はブラウザ上で編集できます。

パソコン上でトライしてみてくださいね。

 

 

 

では、

パソコン「Pixlr Editor」へ行ってみましょう左クリック

 

 

 

 

 

 

こんな画面が表示されますよね。

昨日のコスモスを画像編集した方法を解説してみますね。

 

 

 

「新しい画像を作成」を選ぶ。

 

 

 

こんなウィンドウが出てきましたよね。

「OK」をクリック。

 

 

 

白いキャンバスが出てきましたよね。

一番上のメニューの中の「レイヤー」をクリックすると、上図のようなプルダウンメニューが表示されますので、「画像をレイヤーとして開く」をクリックして、編集したい画像ファイルを選びます。

 

 

 

こんな風に白いキャンバスの上に、編集したい画像が表示されましたよね。

赤く丸を付けたところを見てください。

 

「レイヤー」というのは画像の階層のことで、白いキャンバスの上に編集したい画像(ここではコスモスの画像)を重ねている状態なのです。

 

 

 

さぁ~、いよいよ影をつけて、完成まであと少しデスアップ

 

 

 

「レイヤー1」がブルーに選択されていることを確認して、すぐ下の赤い四角で囲んだアイコン(レイヤースタイル)をクリック

 

 

 

すると、こんなウィンドウが出てきますよね

「ドロップシャドウ」をクリック。

 

 

 

画像を見ながら、「不透明度」「距離」「サイズ」の値を好みの見た目になるよう調整します。

そして「OK」をクリック。

 

 

 

左上の「ファイル」メニューの中の「保存」を選んで、画像を保存したら完成!!

 

 

 

キラキラ完成画像ですキラキラ

どうですか~音譜

できましたか音譜音譜

 

 

 

本日は画像編集「影を付けてみよう編」となりました。

 

 

 

次は「バナーっぽい画像を作ってみよう編」です。

 

 

 

お楽しみに、、、していただけたら嬉しいですベル

 

 

 

クローバー ホームページ制作&パソコン活用支援

クローバー Happy Clover / 横浜市青葉区

クローバー Webサイト:http://happycloverleaf.com/

クローバー Facebook:https://www.facebook.com/happyclover713/

クローバー Twitter:https://twitter.com/HappyCloverAoba/

クローバー お問い合わせは 手紙 こちら 手紙 から