土曜日にホタルを見に行ってきました。


耶馬溪の屋形というところがちょうどピークとの情報だったので、そこに決定。


昨年は山国まで行って、危うく迷子になるところだったので、

今年は朝から下見に行きました。


ホタルスポットってホタルが楽しめるというだけあって、夜は真っ暗なんですよねガーン


山奥の静か~で真っ暗な場所で迷うのはかなり恐怖。

昨年は娘とばあちゃんに不安な思いをさせてしまいました。


ちょっと時間を取りましたが、下見もなかなか気持ちよかったです


静か~な山の朝。さえずる小鳥たち。澄んだ川には小魚たちが泳いでいます。気候もほどよくて下見だけどリフレッシュできました。


宿泊施設の田舎の学校のすぐ前の郵便局で親切なおじさんに出会いまして、ここから歩いてすぐの場所でホタルが見られると教えていただきました。


夜は7時半ごろに中津を出発。25分ほどで屋形に到着します。

いい感じに暗くなってきて、田舎の学校の前の川にもちらほらホタルが舞っていました。


そこから徒歩で2分もかからないあたり・・・

あれ?暗いけど、なんだか人がいっぱいいる!



すごかったです・・・ホタルの群れ、初めて見ました。

しかも体やら頭やらにホタルが飛んできて留まってくれます。


この感動をみんなに!と思って写真を撮りましたが、

黄緑のあかりがかすかに写る、わけのわからない写真しか撮れませんでした。


来年までにホタルの撮り方勉強しておこう・・・しょぼん


川の上、そしてすぐ近くの林へとホタルのイルミネーションが続きます。娘もばあちゃんも喜んでくれて良かったです。


なんといっても、ほどよく人が集まっていたのが良かったです。暗くても怖くない♪


朝に出会った親切なおじさん、すばらしい場所を教えていただき、本当にありがとうございます。