WEB戦略コンサルのWEBコーディネーターです。


今日は慶応大学発の情報を書きたいと思います。


ソーシャルメディアは皆様ご存じですか?


SNSなどが流行り、ソーシャルメディアというものが


数年前から注目されてきました。


今回慶応義塾大学の学生が開発したのが、


単語辞書をユーザー同士で共有できるソフト


「Social IME~みんなで育てる日本語入力~」です。


Windows用の日本語入力ソフトになるわけですが、


具体的にはどんなことができるのか・・・


例えば


「きたー」と書くと「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !」


「おわた」と書くと「\(^o^)/オワタ」と変換してくれます!


同ソフトは、予測変換機能も装備しており、似通った


変換をするユーザーの変換情報を取り込み、


変換予測をしてくれる機能も今後追加していく


ようです。


面白いソフトですよね!


インターネット上でのWEBマーケティング


ソーシャルという言葉はもうはずせなくなって


きています。


同ソフトを用いて、多くの自社製品名の変換を


覚えさせてしまうといったマーケティング


可能になると思われます。


果たしてどのような結果になるでしょうか。



presented by WEBコーディネーター


【ブログ内リンク】

SEO/SEM会社を選定します& lt;/a>」

WEB&IT環境の無料セキュリティ診断

SMO~ソーシャルメディア最適化~

フェレット

SEOまるみえツール

キーワード出現頻度解析ツール

googleローカルビジネスセンター