自分捜索記録 -6ページ目

トミーがやってきた。

THE WHOのロジャーダルトリー来日。


自分捜索記録

っと言うことで見に行きました。


アルバム「Tommy」の曲を頭から全曲やったと思いますが、

何れも省かず、しっかりとコマイ曲までやってくれました。


コマイ曲もそうですが、ライブでアルバム全編通して

曲を聴けることはは、なかなかないので

貴重な体験をさせてもらいました。


特に「Tommy's Holiday Camp」の最後の低音「Welcome」まで

チャンと入れてくれたのに感激です。


当然のように「Pinball Wizard」は大盛り上がりです!!


名フレーズ「See me, Feel me, touch me, Hear me」の

「We're Not Gonna Take It」が聴けたのは最高です。

思わず大声で歌ってしまいました。


ロックオペラ「トミー」が一通り終了したら

有名な曲をやってくれました。


以前、THE WHO来日の時に聴いた曲ですが、

何度聞いてもいいですね~!!!!


「Behind Blue Eyes」「Baba O'Reilly」最高~!

かっこいい~~~~!!


次にTHE WHOとして、また来日すると思うけど

その時には、「Real me」を聴かせてください。

お願いします。

最近、小指が痛い・・・。

最近、小指が痛い・・・。

誰かにかまれた?訳ではない。(年齢バレル、っか、もっと古い)


どうやらレーシングカート運転している時に

小指にものすごく力を入れてハンドルを握っているようです。


レーシングカートの練習に行った後、痛くなって

3~4日で治ります。


疲労は、次の日に出て死にそうになりながら、

その1日を乗り越え、その次の日には体力復活します。


筋肉痛は、次の日から2日程度は続きますかね。

年齢なんでしょうか?


おとといは、自分の限界の上で走れていたので

疲労も筋肉痛もひどいかと思っていましたが

結構復活してます。


日ごろの鍛錬で、年齢も克服できるのでしょうか・・・。


自己ベスト更新

また、違うサーキット行ってきまして

そこでも、また自己ベスト更新しました。


前回のブログに書きました記事同様、

そのサーキットでも9秒台の壁があり、

万年9秒台男でした。


ところが昨日の走行で、やっと8秒台に突入!!


縮めたのは、たった0.1秒程度ですが、

壁を突破した喜びは、大きいです。