Twitterその後 | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

以前、「Twitter、こまったー 」という記事を書きました。

私のTweetへの返信一覧が表示されなくなってしまったので、問い合わせをしてみた、という話。

それから10日が経ちますが、何も音沙汰はありません・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

その前後に返信関連の不具合があったようなので、その絡みとは思いますが、おそらくもう元には戻らないのでしょう。

Twitterはある意味刹那的なコミュニケーションツールです。「今」の流れを読むというか。

私のフォロー数はわずか80くらいですが、それでもいわゆる「タイムライン」はどんどん流れていきます。フォローしている人すべてのつぶやきをじっくり読むのは到底不可能。

でも、Twitter上で話題になっていることは繰り返しタイムライン上に現れるので「あ、今これが話題なんだ」と分かります。

今日の夕方なら「小沢氏出馬表明、首相と決裂」でしょうか。

でも、私への返信は別。

フォロワーが数万もいる有名人の返信はタイムラインのようにぐんぐん流れているのだと思いますが、私への返信はリアルの友達からのものがほとんど。一言のつぶやきでも「くすっ」となったり癒されたり、私にとっては繰り返し見ては勇気をもらうものだったのです。

無料のサービスなのであまり文句は言えませんが、それらがすべて消えてしまって、なんだかとてもさみしい気持ちです(ノ_・。)


★励ましのクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ