PTA⇔前向きにギアを入れたらどうなるのか?
昔の人は 情けは人のためならず と言いました。
親からは 人の嫌がることをやりなさい と教えられました。
おみくじには 毎年のように世のために尽くせよ と書かれてあります。

どうせやるなら 話をしたいと思う人に会いに行きたい。
知りたいと思うことを追究したい。

PTAについて前向きにギアを入れたらどうなるのか?
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

続・七色コンサート

以前にもこのブログで紹介した「七色コンサート」。
http://ameblo.jp/wearecdm/entry-10172797194.html

小四次女のクラスで今も続いてるようなのでが
7人のメンバーが11人に増え、
「セブン・イレブン音楽隊」のユニット名で
活動しているらしい。

『君の瞳は一万ボルト』『負けないで』など
相変わらず70年~80年代の曲だが、
レパートリーは順調に増えているようだ。

ただ中でも驚いたのは『雨やどり』だ。
エアギターなどの他の10名のバンドメンバーは
この曲でいったい何をしているのだろう?

10回目の幼稚園餅つき大会

昨年もこのブログに書いたが
今年も四女が通う幼稚園の餅つき大会に参加した。

子ども1人につき3年(3回)。
四人目の1年目の餅つき大会なので10回目の参加となる。

僕はこれまでの9年間、
子どもたちに声を出させることにこだわってきた。

餅をつくたびに「ヨイショーッ!」という具合だ。

・餅つきに集中させ他の遊びをさせない
・どこで餅をついているのかを知らしめる
・体が温まる
これらは怪我を防ぐための効用。

・友達を応援する
・大人も子どももとにかく盛り上がる
このようなメリットも生まれる。

父親ばかりで運営されるこの餅つき。
終了後は初めて参加したお父さん方に声を掛け、
みんなでビール片手に「反省会」。

親同士が仲良くなれば
多少の世知辛さも癒される。

第1回 小P連 専門部研修 実行委員会

小P連の専門部研修とは
区内の全小学校のPTA役員を招いて
PTAの役割や内容について情報交換する研修会。

区から委託される事業の種類や内容、予算について
そもそも何故それらが必要になったのかなど
様々な分科会で解説し、各校の現状を発表してもらう。

4月中旬に行われるこの研修会は
区内の全小学校の会長たちが運営する。
そして、今年度は僕たちの学校が担当校として
実行委員会を運営ことになった。

約2ヶ月間の準備期間で
仕方なく(そうでもない方もいるが)PTA役員になった
保護者の方々に納得してもらえる研修会に仕上げなくてはいけない。

第1回の実行委員会は
・研修会の内容の大枠
・今後のスケジュール
を確認して終了。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>