ウェルスダイナミクス協会公認シニアプラクティショナーの森です。


お正月もすぎて、今日から通常の仕事に復帰された方も多いのではないでしょうか?

挨拶回りの後は、年末年始に溜まったメールの返事や事務処理に終われている方も多いのでは?


勿論、それらも大事なのですが、是非、年明けの早い段階で本年の目標を掲げて下さい


「行き先を知らぬものに追い風は吹かない」
と言うようにゴール設定をした上で、今に集中する事が大切です。


しかし、簡単なようで目標設定はかなり困難な作業では無いでしょうか?

「いいや、簡単だよ!」と思われましたか?



だとしたらお伺いしますが、去年立てた目標の何パーセントが達成されましたか?



ダイエット、禁煙、年収いくら、一部上場、世界一周旅行、、、


80%以上達成出来ている人は稀でしょう。



目標設定は、単に願望を書き出すだけの作業とは異なります。



「夢は見るものではなく生きるものだ」とアンソニー・ロビンズは言います。


あなたは夢を単なる妄想で終わらせないために、どのような目標設定が重要になるかご存知ですか?


逆に「80%以上できたよ!」と言う場合は、この1年で自分が大きく成長したと感じられますか?

可能な事ばかりやっていたのでは、自己の成長につながりません。

では、無謀ではないもののチャレンジが必要な、でもどうしても達成したいと思えるような目標設定をするにはどうすれば良いのでしょうか?

上記の2つは真逆のパターンに見えて、どちらも全く同じ点に絞られます。



それがコンフォートゾーンからの脱出です。



コンフォートゾーンとは、居心地の良い領域という意味です。

もしもあなたが毎年同じような目標を立てるもののいつまでたってもそれを実現出来ないでいるとしたら、現状の自分が大好きだからです。


あなたは「いやいや、本当に収入を増やしたいんだ!」「本氣でタバコをやめたいんだ」「どうしても会社を大きくしたいんだ」と言うかも知れません。


しかし、コンフォートゾーンが変わらなければ、結局は同じ事を繰り返します。


ところが、とても残念なことに、コンフォートゾーンから脱出は一人ではなかなか実現出来ません


だから多くの人がダイエットに失敗するのです。


そこで、我々コーチの出番となります。


あ、本職はコーチなのです
ハイ。


そして、コーチの中でもスキルのある一部のものは、こうしたコンフォートゾーンから抜け出す方法を知っています。



私がアンソニー・ロビンズから学んだ大半のスキルは、コンフォートゾーンからの脱出のためにあると言っても過言ではありません。


「今年こそは!」と本氣で思う方の為に目標設定の1dayセミナーをご用意しました。
是非、有効にご活用ください。

*************************
【講座情報】
タイトル:最強の年間スケジュールのたて方

講師:森 譲

開催日時その1:1月11日 10:00ー17:00
開催日時その2:1月16日 10:00ー17:00
(両日とも、同じ内容です。上記には1時間の昼食時間を含みます。)

開催場所:東京都内(参加者には詳細をお知らせします)

参加費:10500円(税込み)

申し込み:
https://pro.form-mailer.jp/fms/e610998c6266

備考:参加費には昼食代は含まれておりません。
*************************