音を減らせる耳栓生活 | Tormentor ~多発性硬化症~

Tormentor ~多発性硬化症~

2014年夏に視神経炎で入院、特定疾患の多発性硬化症と診断されました。その後、視神経脊髄炎と判定されてまたやっぱり多発性硬化症だと診断されて現在へ。

5月3日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】ブログネタ:5月3日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 参加中
耳栓をすると世界が変わった。完全シャットアウトではなく、不快な周波が確かにカットされる。「耳栓?」と看護師に聞かれると「どうにも雑音が気になって仕方ないんだ」と気取ってうそぶく28歳がこちら。老人がピッチャピッチャと動物みたいに出す音も無音ではないが「なんかナチュラルめの水音がする」程度に収まる。食事の時間だけは無理、携帯でYouTubeとか爆音で流してイヤホンする。人に対してそう思う僕は坊さんのように無音で食べる生き物です、そちらの方がマナーが悪いのは理解してますがもう意識して無理やりやらないと啜って食べたり飲んだりが出来ないのです。欧米か!って家族からは言われてきました\(^o^)/大体の人とは普通に食事できるつもりです、普通の人の「ちょっと嫌」が「スッゲエ嫌」に格上げされる程度に訓練しました…

自分の性質なんですね。ストレスがかかると神経過敏になるみたいで今くらいだと、もー誰が近づいても臭いし何してもうるさいし。普段は大丈夫なんだけど、こういう異常事態には体も警戒すらあね。……野生動物はどっちだよ(ノ◇≦。)


日曜はリハビリも検査も無いから、自主練でいじめるだけいじめて寝るかな?体を動かしてストレスを減らそう!

リハビリ用にスニーカーが届いた!ブーツみたいなので入院しちゃったからサンダルで歩いていたんです。サンダルは間違った歩き方してると脱げて指摘してくれるから良いんだけど、カカトや爪先の仕様が違うからね。

ただ、リハビリといって酷使するとパンパンに張って明日以降駄目になりそ。

ここのテレビカードさ、1000円でテレビ2日ぶん+冷蔵庫24時間なんです。最初は律儀に買って、今時の子だからテレビ見ない(というか飯食って旅行してる番組をいま見て嬉しいと!?)し、冷蔵が必要なものが大してないからもう買わない事にした。二週間で5000円は払いすぎだ、割りにあわない。

外に出たいなー!自由になりたい!

にほんブログ村 多発性硬化症GW特別企画!アメブロ春の大抽選会