we-love-coffeeのブログ

we-love-coffeeのブログ

2021年、味覚異常(甘味欠損)から胸腺腫と診断された、40代ママの治療の記録です。

脳神経内科の再診がありました。


先月の受診時に、

ドンッまた、甘さがだいぶ遠のいていること

ドンッまぶたの痙攣?違和感はずっとあること

を伝えたところ、

ステロイド再開を打診されまして。

1カ月様子を見て決めようということになってました。


その後、1カ月は状況変わらないまま、今月の受診。

まぶたの痙攣だけだと不便はないのですが、ステロイドを再開してみよう、という結論になりました。


前回の血液検査の結果も出ていて、

抗アセチルコリン受容体抗体、9.3 でした。。

2年前、手術後の値が11台で自己最高記録、

その後はステロイドが効いて、3〜4の辺りをうろうろしてましたが、

ステロイドやめてからジリジリと上昇していたみたいです。

自覚症状は、必ずしも数値とは連動しないんですが。


正直、2月からここまで、かなり張り詰めて頑張ってきて、

疲れでテンションも下がってたし、

食欲も落ちて、体重もかなり減っちゃったし、

ステロイドでハイテンションになって食欲回復するくらいでちょうどいいかも、と思ったり。


そんな話をしたら、先生には、

「そんなこと言う人、初めてだよ〜」って笑われました。


ということで、今月からステロイド5mgを再開して、低容量で様子見です。

不思議な腎機能低下は気になるけど…