Blessin' Earth -46ページ目

色んな日々

今日は久しぶりに家でゆっくりしています。
8月の終わりから始まる上関から名古屋までのウォークのルートや日程などの予定を考えたり、洗濯したりしてました。やることはいっぱい~

この前の金曜、土曜はカヤック隊らんぼう主催の楽しいイベントでした。
世界を変えるためにできることと題したこのイベントにはアフリカのケニア在住の早川さんとムビラ奏者の近藤さん、高尾山をトンネル工事から守ってる坂田さんなど、素敵なゲストや素晴らしいお客さんが集まり、いい夜となりました。

エチオピアから帰ってきたSKATYとも久々のセッション!みんな喜んでくれました。
やっぱりこの人は違います。アフリカバイブスも入ってさらにすごいことなってます。彼の今後の動きに要注意。ヤバイよ~

土曜日のイベントの前にはみんなで弁天池や秋吉台に行きました。
photo:01


photo:02


photo:03


山口にはホットスポットがいっぱい!キレイな水や森があるところには色んな命が住んでる。水や空気も生きてるって感じれる。

んで昨日はみんなで祝島にも行きました。あいにくの雨だったけど、やっぱりいいとこ、祝島。
photo:04


島で唯一の自動販売機
photo:05


しぶいな~笑
これ一応動いてるんですよ。前にぬる~い爽健美茶を買ったことがあります。

この日は日帰りで夕方の便で島を後にしました。
せっかくなんで田ノ浦にも寄ってきました。
photo:06


photo:07


やっぱりいいとこ、田ノ浦。
雨も上がっていい感じでした。
少しだけ疲れてた心と体に元気をくれました。

海の匂い、風、音。鳥の声とか海の色とか。それに夕日まで混ざったら、もう芸術。
ほんとすげーよこの地球は。あ~あって、なんか無条件でありがたくなる。
ほんとにほんとにありがとう。毎日毎日いつもいつも。

笑えるラクガキも見つけました。
photo:08


photo:09



色んな人がいて、色んな場所があって、色んな事があって、色んな日があって。
でもそれでいいんやね~。いや、それがいいんやね~。

全部オッケー!

平和に行こう。
人も自分も、許そう。んで愛し合って生きようよ。

ジローもごろにゃ~ん
photo:10


それでいいんです!


ここ2週間の出来事

今朝、2週間ぶりに山口に帰りました!
昨日の夜に京都を出て夜行バスを乗り継いでフラフラ~と家に着きました。
夜行バスの中では朝方4時くらいに腹を下し、あともう少しで・・・というハプニングも乗り越えての帰還でした。笑

2週間前に山口を出発して長野、愛知、名古屋、大阪、京都と、どこに行っても最高な仲間たちと逢えて有意義な時間を過ごさしてもらいました。

長野では7Generatins walkに参加。一週間くらい一緒に歩きました。
立ち寄る土地どちで色んな出逢いがあり楽しかったです。イベントや交流会ではライブがあったり話があったり。色んな情報をシェアすることができました。
長野の大鹿村ではリニア新幹線のトンネル工事であの美しい南アルプスに穴が開けられそうになってたり、愛知の設楽町では40年前のダム計画がまだ進んでて、でも立ち往生してたりとか。
知れば知るほどアホくさい公共工事はどこいってもあるんだな~と実感。もう破壊の時代は終わりにしようよ。

ウォークの途中で撮ったビデオを再度ご紹介。




ウォークは毎日色んな出会いがあって楽しかったです。人との出会いはもちろん、色んな景色、色んな町、色んな文化や習慣、色んな問題、色んな動き。進めば進むほど出てくる縁。
今月の26日に東京の高尾山にゴールなのでその日も行ってきます。しかもその日は鎌倉でうちの姉の結婚式。両方出席してきます!
7Generations walkは七世代先の子供達をテーマにしてウォークしていて代表の山ちゃんはデニスバンクスと共にアメリカを横断したツワモノ。一緒に歩く人達も最高な人ばかりでした。
8月の終わりからは名古屋のCOP10を目指して上関から一緒に歩きます。どこからでもどこまででも参加は自由なので是非皆さん一緒に歩きましょ~!!
7Generations walk
http://www.7gwalk.org/


愛知の設楽町までウォークに参加して、その後は名古屋に向かいました。名古屋で今年開かれる世界最大の環境会議COP10に向けてのアクションを話し合う会議に参加。東京の高尾山や沖縄の高江、そして山口からも、ほんと全国から熱い人達が集まっていました。カヤック隊の原さんやらんぼうくんに会えたのも嬉しかった!
日本全国で今COP10に向けて何かしようと色んな人達が標準を合わしてる。合わせて開かれる13人のグランマザー世界会議もあるし、パレードやライブイベントも。世界中のマスコミも来るし、日本全国、世界各地から色んな人が集まる。
こりゃ~歴史に残る節目になるんじゃないかなーと思います。
なんかすごいことがいっぱい起こりそうな予感。
13人のグランマザーの一人、クララさんが紹介されてる新聞記事
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/201004/CK2010040502000173.html

名古屋に二日いた後はらんぼうくんと一緒に大阪の吹田に向かいました。吹田のモモの家というところで上関のことをテーマにしたイベントがありました。
らんぼうくんが現地のことを話したり、ホクレア号が祝島に来たときの映像を見せたり。終始グッドバイブスでいい時間が流れていました。

うますぎた食事の風景
photo:01


photo:02


ゆるーい空間の中ゆるーく僕も歌わせてもらいました。最近弾いてるヘタッピなギターで。笑
ここでも素敵な人達と繋がれて嬉しかったです。離れたところにも上関のことにこんなにも関心を持っている人達がいて希望を感じます。
かわいいお母さんしほさんにはめっちゃお世話になりました。しかも息子のゲンは上関からのウォーク一緒に歩くことに!しかもレゲエシンガーになりたいらしい!なんか嬉しい出会いでした!


その後ランボーマンと別れて京都に向かいました。亀岡で開かれた河童祭り!最高でした。
マイブラザーSKATYもエチオピアから帰ってきて嬉しい再会!彼とは去年、群馬のキャベツ畑で一緒に過酷な労働を乗り越えました。それで貯めたお金で彼はエチオピアへ、僕は南米へ旅に出たのでした。
あまり久しぶりな気もしませんでしたが、お互い元気で会えたのが何より!
バンドリーズのみんなやドクター、PAPA U-GEEさんにも久しぶりに会えました。ラスタマンキャンプはいつも学ぶことがたくさんあります。みなさんおもろすぎ。笑 ありがとうございました。

久々のPAPA U-Gee & ZION HIGH PLAYAZ
photo:03


名セレクター・HAMANDAさん
photo:04


卍LINE & 河童PLAYAZ
photo:05


ドクター&SKATY
photo:06


ユージさんと
photo:07


ステージ袖から
photo:08



田ノ浦ニュース

上関原発予定地である田ノ浦でまたもや強行的な動きがあったとのことなので紹介します。

祝島の80歳のおばあちゃんが蹴られたらしいです。


しかしこの土建屋のおっさん、品がないわ~。


国の調査団も来たようです。


みんな目を覚ましてー!


上関のことを心配してる人は全国にいるんだよ!