ダンスを始めた頃、私は自分でも気づかないうちに、心の奥をぎゅっと閉ざしていました🐚
できないこと、知らないこと、レッスンの中には、そんな「できなさ」がたくさん転がっていて、
それに向き合うのが嬉しくて、でも悔しくて、認めたくない自分もいて。
それでも私は踊り続けました。
うまく踊っている人を見て、真似して、盗んで、自分の中の何かと戦いながら、少しずつ前に進んできました。
「情けない自分は見たくない」
プライドと、過剰な自意識が、本当の私の熱意をずっと覆い隠していた。
でも、気づいたんです![]()
できなくても楽しかった、うまくいかなくても、自分をもっと知れた。
だから、また頑張りたくなった。
私は意外と繊細で(笑)プライドも高い
だけどそんな自分を認めて、心も開放的になることができました。
挑戦して「やらなきゃよかった」なんて思ったことは一度もないから。
あの時、自分に負けなかったからこうして大好きなダンスを教えることができたんだと思っています。
ダンスは自分を映す鏡🪞
うまくいかない時、心が乱れている時
それすらも全部映してくる。だけど、だからこそ成長できる。
モヤモヤする時こそ踊ってみて。
できた、できないよりも、
「楽しかった!」の気持ちが勝つ
まだダンスを始めたばかりの人も、なかなかうまくならないと感じている人も、
もしくは簡単すぎると思っている人
いろんな感情があると思います。
WSこの日のために私が込めたコレオを、全力で感じて思いっきり踊ってほしいです。
あなたの今のダンスをみせてください。
そして今、私の中では、来年1月の発表会に向けての想いも、静かにでも確かに熱を帯びてきています。
レッスンに一生懸命取り組むみんなの姿
悩みながらも、笑いながらも、自分なりに前に進もうとするその姿に、私自身が何度も励まされてきました。
きっとダンスに対する考え方も、モチベーションも、
その時々で揺れると思う。
上がったり、下がったり、それは当たり前
でも共通しているのは「ダンスが好き」っていう気持ち。
それがある限りちゃんと届く。ちゃんと伝わる。
私が信じているのはそこです。
出会えたご縁に感謝して
せっかく一緒に踊れてるこの時間を、かけがえのないものにしたい。
この夏、そしてその先の発表会に向けて、
みんなの中にあるダンスへの熱がもっと強く、もっと自由に育っていきますように。
私もそのために、全力で向き合っていきます。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
発表会の日程が決まりました。
2026年1月24日(土)
15時開演
新座市民会館メインホール
Wave Dance Solution
summer WS
よろしくお願いいたします。


