はなのブログ -4ページ目

はなのブログ

日記です

それが自分たちだけでやっているみたい。すごーく大変そう。引越やさんだと高くつくけど、私にはとても無理だわ・・・と思っていた。


ディッキーズスリム

…明日も仕事なんだわ。そうそう、忘れていた。うち、土日が休日って訳ではないんだよねー。まぁ、会社に行くと、ウォーターサーバーがあって、アスクルのお茶のみほうだいってのがいいけどさ。いやぁ、ウォーターサーバーっていいよね!うちにもいれよっかなーとか思ったけど、あんな大量に水飲めないし、うちの会社だと、2週間に1回注文のノルマあるみたいだし。アスクルもいいよね!お菓子とかもいっぱい注文できるはず…なんだけど、そこら辺は厳しいから、お菓子注文できないけど、うちにもアスクルいれようかなぁ。だって、家まで持ってきてくれるもんねー。


自由研究

家だと、誰もいないから、全部一人なんだよねー。ユニマットなんてそう注文したら、毎回注文しないといけないし、それきついし。それに、洗うのも自分じゃない?それが、会社だと、交代で洗うんだよ。たまに、女子で洗物嫌がるこもいるんだけど、大声でいいたい。「いいじゃん、皿洗って金もらえるんなら、サイコーさ!」ね。家だと当たり前が、会社だと賃金になるんだよ。皿とかコップとかいくらでも洗っちゃうよ!!


ポロシャツショートパンツ

ヘルシー志向といえば、油抜きダイエット、あれどうかしら。オイルのカロリーがずば抜けて高いんだから、それを抜けば画期的なダイエット結果が期待できそう、それにオイリーな食事胸やけする感じで、もともとあまり好きじゃないしね。


意識したからではないですが、最近スコンブにはまっています。大人買いしています。(^_^;なんかスコンブを食べていると、ストレス発散になっているような・・・。

エンダモロジーって肌にいいんですって。特別なマッサージ法で肌の表面から、毛細管を刺激して、皮膚内部の肌の元になるところを刺激するんだって。だから弾力もハリもでてくるし、肌も引き締められるって。やってみようかな。。エンダモロジー。 でも、エンダモロジーってやせるやつだったんじゃなかったっけ??セルライトを取る奴じゃなかったかなあ? でもマッサージ器だっていうから、気持ちいいんだろうなあ。ホントやってみようかな。エンダモロジー。。

失意のまま、お風呂に入ってこんな時間に。どうしよう、目がさえてしまったので、ガラスの仮面でも読むか、いや、それとも、やはりここはおしゃれにAneCan、いや、でも、私の年齢でそろそろきつくなってきたので、ここは25ansかしらーなんて雑誌と漫画を物色。いつまでもごろごろ、うだうだできるのが、一人暮らしのお気楽なところ。一人暮らしはいいなぁ。んか好きなときに好きなお風呂、好きなときに好きなごはんでおき楽だよね。

さて、もう少し、調べ物が残っているけど、サッサと済ませて、早く寝ようっと。寝る前にコップ一杯のお水を飲むといいそうですね。



ファミレスとかコンビニなんかはカロリー載せてくれてるからお昼ごはんはそれなりに気をつけて食べてます。カロリー計算、自分じゃ無理よね~? 

そういえば、ここ最近気になってるのがL-カルニチンなのよ。L-カルニチンってアミノ酸の一種なんだけど、これが不足してくると太りやすくなっちゃうのよ。カルニチンダイエットって言葉もあるんだけど。L-カルニチンが体脂肪を燃焼させる働きを持ってるのよ。会社でもメタボリックシンドロームです!って感じのオヤジが多いけど、まあ人のこと言えないわよね。脂肪が多くなるとセルライトも増えちゃうのよ。マトン(羊の肉)がいいらしんだけど、バーベキューでもしなきゃ羊の肉なんてあんまり食べないでしょ。やっぱサプリメントで効果的に取るのがグッドみたいよ。

私も30を過ぎてから、肌にはりがなくなってきたなあと最近思う。いくら化粧品を高いものに変えても、目もとのしわや毛穴がたてに開くのは隠し切れない。アンチエイジングっていうの、老化に対抗する化粧品もけっこう使ってはみたんだけど、高いわりに効果があまりかんじられない。 アンチエイジングにはストレスがよくなくて、睡眠が大事で、食事の栄養バランスも大切だというけど、いまの私は職場ではストレスがあるし、睡眠時間も夜更かし気味でばらばらだし、食事といったら、外食やお惣菜を買ってきて食べることが多いから、これじゃ逆効果なことばかりしてることになってしまう。アンチエイジングのサプリメントとかを買ってきてのんだりもしているのだけど、化粧品やサプリってあんまり即効性がないと、ついつい途中でやめてしまうのよね。こういうのって続けなくちゃいけないんだろうなあ。でも飽きっぽい私には無理かも。

はぁ、さっき冷蔵庫をのぞいたら、何も無かったわ。明日は帰りに買い物かなぁ。面倒だからコンビニ?明後日が売り出し日だしね。ちょ~タイマン!しよ。