春 | kmamaのブログ

kmamaのブログ

ブログの説明を入力します。

寒いの嫌いな私が大好きなシーズンになりました^_^

外で遊ぶ時間も増え、先日はパパが横浜コスモワールドへ連れて行ってくれました☆
アトラクション大好きなきーたんはウッキウキ🎶
{8F672DA4-786C-42EB-82D3-C982604DD0BF:01}
パパ付き添いの乗車だからきーたんも安心して楽しんでました^_^
{3CB33BC5-4924-4F9E-95F1-2512FE568AC3:01}

自分から入りたいって言って入った初めてのホラーハウスは入った瞬間から「はいるんじゃなかった(T_T)」とめっちゃ後悔して涙目で可愛かったですw

そして違う週末は、パパの同級生主催のお花見に誘って頂きお邪魔してきました☆
{9D815CA1-B955-41E6-B624-DC8B3EDF6C96:01}

馬事公苑だったので綺麗な馬も見れてきーたん大満足♡
{973C4150-077D-4901-860A-E1AB21C3E228:01}

なかなか3人揃って撮る事がないので、いい家族写真がとれました♡
{51C254B1-6A18-4FBC-AEC5-C3BF08D51C1D:01}
仕事で毎日疲れ果ててるのに、休日も家でぐーたらする事なく、いつもいろんな所に連れ出してくれるパパに感謝です*\(^o^)/*


きーたんのスクール生活はというと、男の子しかいないクラスで一致団結してるみたいです( ´ ▽ ` )ノ
{D48AF5E1-F92C-45E0-8529-D0DDEA427A5C:01}

先日インターナショナルデーというのがあり、各国の保護者がその国を子供達に教えるというイベントで、私は他の日本人ママ達とたこ焼き焼いて振舞ったり、書道したりしました☆ 

皆んなに書道での名前の書き方をレクチャー
{6D5D6E9F-57EA-4641-A3BB-FED5DF728BCD:01}

きーたんはスクールネームであるJohnnyをスイスイ書いた後、「あの~すいません!もういちまいかきたいんですけど!」って他の日本人ママにお願いしてて、なんて書きたいの?って聞かれてまさかの・・・「おっぱい^_^」満面の笑みで嬉しそうに言う息子に皆大爆笑させられましたwww

恥ずかしかった^_^;

アメリカチームはマシュマロをみんなに振る舞いボンジョーの軽快はリズムな楽しい感じだったり

各国特色が全く違い楽しかったです^_^

珍しかったのがモンゴルのママ達によるモンゴリアンダンス!
{9A0CBFA7-13BE-4A31-9D20-297239658226:01}
衣装がとにかく素敵でした☆
ダンスがとても不思議な動きをするので大人からしたら素晴らしいダンスなのに、子供達は腹抱えて大爆笑してましたw

インターならではの笑える事が、アメリカ人の子が毎日スクールに履いてくる靴がこれ↓
{FE51202F-3D13-4B94-955B-3ADCB4377E5B:01}
この靴を普段使いする発想がなんかホッコリしますw

先週、パジャマデーというのがあり皆んなパジャマで登校☆

最初、「パジャマでおそとでるなんてはずかしくていやだ!」ってごねてたけど、スクール着いたらかなり楽しんでたみたいです( ^ω^ )
{6B2AA64B-2ABC-4A76-A9B0-F184AFDE16A4:01}

{FE78F61B-B309-408F-ACC5-FE71EEC073EA:01}

きーたんがスクールを楽しんでる間、外国のママ友にアフタヌーンティーなるものに誘われ初めてアフタヌーンティーしてきました☆

ホテルの高層階で行われたアフタヌーンティーなるもの・・・初めての私はランチと何が違うのかすら分からなかったので大人しく座っておきましたw
{780F6E3B-61E4-45CD-AACC-AC65717B642E:01}

するとオシャレ~☆なスイーツたちが∑(゚Д゚)‼︎
{02D1829B-2383-46CB-B4BB-0E6FEF9D80AB:01}

一言で言えば「優雅」って言葉しか思いつかない時間でしたw

イギリス人のママからしたらアフタヌーンティーは一般的な事だそうで、外国のママ達の世界観はいつも勉強になります^_^

素敵なママ友に出逢えてよかった♡

さて、ゴールデンウイークが始まります🎶
嬉しい事に忙しいパパが連休を取ってくれてるので今から楽しみです*\(^o^)/*