昨日のチャプター茨城は速報どおり
準優勝!!
いきなり優勝タックルとは行きませんでしたが、
3本の1100gを全てラピッドガンナーでキャッチして、使用感から掛け感ともに最高でした。
詳しい製品紹介はこちらへ
↓
https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/TheRapidGunnerRsr_0108L060_1.html
軽くてシャープな使用感なのに、
フッキングでは驚異的な粘りが生み出す、もっちりとした感じの復元力で、近距離も遠距離でもフッキングに全く問題なし。カリカリのファーストアクションロッド特有のファイト中のやり取りのしづらさもなく。
今後のジグロッドのメインは、
ラピッドガンナーに決定です!!!
試合を簡単に振り返ると、
前日の結果が良くなかったので、
浚渫は牛堀エリアで魚を触ってから。
と、考えていましたが、
朝の1時間で全く反応がなかったのと、
ローライト&涼しい北東風が打ち付けている
夏の浚渫日和な状況なので、、、
今日を釣る!と、
プラン変更で浚渫へ。
浚渫に入ってすぐには釣れませんでしたが、
ラピッドガンナーにミッキー1/2ozダットカット3インチで、9時半ぐらいに1本目の1100g。
しばらくして、ミッキー1/2ozダットカット3インチで同じく1100g。
なんとなく食い所が分かってきた感じがしたので、ゲンタホグのヘビキャロでスローダウンしたら、キロジャストをキャッチ。
(ちょっと待ったら飲まれました)
その後は、ゲンタホグのヘビキャロで900gをキャッチするも入れ替えできず。
最後に、ミッキー1/2ozダットカット3インチで、またまた1100gをキャッチして終了。
前日から浚渫で釣りまくっていた悟が、
(前日のミッキーでの1500g)
このウエイトでは勝てないかな?と思っていましたが、悟は7本釣るもサイズに恵まれず7位。
写真を撮らせようと呼んだOKAが、
重そうにウエイインバックを持っているので、のぞいて見ると、なんと!!!
1300サイズが2本もいるので、、、
計るまで、ショローポンコツ電気ショックオヤジに負けたと思ったわ(^^;;
だったら、
ワンチャンあるかも!?と思いましたが、
釣りウマの哲ちゃんに阻まれました。
久しぶりの浚渫小爆発で楽しめました!
悟も言ってたけど、
ミッキーはエサだね!!
OKAとのダブル入賞!!は、
ゲンタホグのおかげ。
こっちもエサレベル。
ゲンタホグは8月末に上がって来るプロトで、
今江さんと最終審判することになってます。
お楽しみに!!










