夫おそらくアスペルガー傾向(発達支援センターの人には発達検査はしていないが、おそらく特性があるだろうと言われた。)義理母もアスペルガー傾向、義理父軽度発達遅滞、全て私の勝手な診断。


別居してもう2ヶ月目になる。


発達支援センターや子どもの幼稚園、カサンドラの人達の掲示板で思いを吐き出して、弁護士に相談して、やっと離婚の決意ができて、調停の準備中。

同じようなことで、苦しんでいる人の参考になれば…


今までの記録、別居の経緯、離婚の準備等、これからメモ的なことを書いていこうと思います。


別居、離婚を決心したのは、「お母さんの笑顔は子どもの幸せ。子どもが健やかに育つためには、お母さんの精神面が安定していることが一番」という、弁護士さん、発達支援センターの方達のアドバイス。


結婚は、お互いの価値観のすり合わせで成り立つもの。一方が我慢するのはおかしい。

夫婦は他人なので、お互いスイッチを入れなければならない。

しかし、私の夫は私をお母さんだと思って、一方的に要求を押し付けてくる。

優しいときもあった。子どもにとっては、優しいパパだった。 夫は夫で努力もしたと思う。

でも、お互いが幸せになるためには離婚という選択も必要。

我慢して我慢して、自分を押し殺して、結婚生活をすることが幸せ??

本当に子どものため??

人生一度きりしかないのだから、子どもには我慢して我慢して疲弊している姿を見せたくない。

だって、子どもも、そのような私の姿を見て育ち、私のような人生を歩んでほしくない。

「男性やその家族のために、女だからという理由で我慢する」

そのような価値観を子どもには押し付けてたくない。


男性も女性も平等で、女性も一人の人間として、自立して自分らしく生きたらいい、と声をあげたい。

そのような生き方を娘にはしてほしい。


そんなの無理!差別は根強いから、変えられないよ、と多くの女性から言われてきた。


でも声をあげないと始まらないと思う。