先日、娘は4か月を迎えました。
すくすく成長して…と言いたいところですが、
下痢が長引いて、まだ完全には治らず

2週間分処方されていた薬を飲みきってもダメ。
再受診したところ、薬を少々追加してくれて、これでやっと今日、少し便の回数が減ってきました

いや、ここまで長かった…
100日で6950gだった体重は、3週間でわずか100g程しか増えず

2週間以上下痢しているのだから増えなくて当然とは思いつつ、可哀想に思えます。
でも、ようやく落ち着いてきたから、これから増えていくだろうな

そんな娘、4か月目前で初寝返りをし、そのへんは順調さを見せています

おもちゃを自分で動かすようにもなってきて、きゃははと声を上げて楽しそう

その一方、泣くと夫が抱いてもダメな感じが一層強まり…

仕方がないか…私といる時間が圧倒的に長いし、私には夫にはない「おっぱい」があるし

そして増えていたおんぶ!
腰ベルトタイプの抱っこひもに頼っていることが多いけれど、ディディモスのおんぶをメールでレクチャーしていただいたので、そちらもトライ

しっくりしてきました!
それは改めて別記事にできたらいいなぁ

そうそう、今週4か月健診に行くはずが、下痢が治らなかったので日程を予備日に変更。
その頃には少しは体重増えているといいなぁ。
あとは…100日の写真が出来上がってきて、娘の満開の、キラキラの笑顔にメロメロです

4か月に入ったばかりだけど、5か月になったら早々に離乳食を開始しようと思います。
もちろん娘の状態をチェックしてだけど。
息子は6か月からにしたけど、さっさと始めて少しでも早く離乳食作りから解放される日を迎えるようにするんだ

あっという間に10月も終わりが見えてきて、我が家の次のイベントは
息子の幼稚園決定
というところ。
11月1日に面接なので準備しなきゃ~