最近のTGP生活、なんにも書いていなかったなぁ。
というか、ブログ自体をなかなか更新出来きず…。
書きたいこと、山ほどあるけど、結局書かずに終わりそうだわ
7月に自然周期で胚盤胞移植をして妊娠せず。
8月も自然周期で経過を見て、
医師から指定された日に受診したところ、
すでに排卵間近まで卵胞が大きくなっていて、
今周期の移植はできないねと、あっさり言われてしまいましたよ
6月、7月と卵胞が成長するのにやや時間がかかっていて、
注射を打っては超音波のために再度受診して…
と、結構頻繁に受診していたのです。
でも、子連れ受診ははっきり言って楽じゃない。
そんなことも考えてくれたのかそうでないのかはさだかでないけれど、
主治医からホルモン補充療法を提案されました。
これだと移植まで、受診は3回で済むし、予定も立つからと。
そして、妊娠率も上がるしと。
そんなわけで今周期はホルモン補充療法中です。
1回めの受診は生理がきたら5日以内と言われていて、
自分の予定と主治医の出番を突き合わせたら、
生理1日目に行くしかないという状況だったので、
さっさと受診。
今月は祝日があるので、日程を調整して、
生理2日目からエストラーナテープを貼り始めました。
次の受診は24日。
採血をして移植日が最終決定される予定。
私たち家族が決めた治療のリミットは
残っている胚盤胞
を移植するだけなので、
最大であと3回。
来てくれるといいな
というか、ブログ自体をなかなか更新出来きず…。
書きたいこと、山ほどあるけど、結局書かずに終わりそうだわ

7月に自然周期で胚盤胞移植をして妊娠せず。
8月も自然周期で経過を見て、
医師から指定された日に受診したところ、
すでに排卵間近まで卵胞が大きくなっていて、
今周期の移植はできないねと、あっさり言われてしまいましたよ

6月、7月と卵胞が成長するのにやや時間がかかっていて、
注射を打っては超音波のために再度受診して…
と、結構頻繁に受診していたのです。
でも、子連れ受診ははっきり言って楽じゃない。
そんなことも考えてくれたのかそうでないのかはさだかでないけれど、
主治医からホルモン補充療法を提案されました。
これだと移植まで、受診は3回で済むし、予定も立つからと。
そして、妊娠率も上がるしと。
そんなわけで今周期はホルモン補充療法中です。
1回めの受診は生理がきたら5日以内と言われていて、
自分の予定と主治医の出番を突き合わせたら、
生理1日目に行くしかないという状況だったので、
さっさと受診。
今月は祝日があるので、日程を調整して、
生理2日目からエストラーナテープを貼り始めました。
次の受診は24日。
採血をして移植日が最終決定される予定。
私たち家族が決めた治療のリミットは
残っている胚盤胞

最大であと3回。
来てくれるといいな
