数回の受診、
低周波レーザーに卵胞刺激ホルモンの注射、
HCGは排卵の関係で2回受け、
7月7日に胚盤胞をお迎えすることになりました。
本来、今日は受診予定ではなかったものの
前回排卵が確認できずHCGが追加になっていたので、
主治医にチェックしていただきました。
排卵しているし、予定通りでいこうと。
今日から黄体ホルモンを充填する膣座薬も始まり
(子どもがいると、座薬を入れた後の安静は難しくっていや
)
今日はアシストハッチングをすることも決めました。
7月7日は私達夫婦の結婚記念日。
その日にお迎え。
新しい家族としてお迎えできる日になったら、
もっと特別な1日になるのかな。
お迎えには息子は連れていけないし、
利用している保育園の一時保育の時間を超えてしまうので、
いつもとちがう託児を使うことにしました。
それもちょっと心配だけど、
いろんなことが整えられますように。
低周波レーザーに卵胞刺激ホルモンの注射、
HCGは排卵の関係で2回受け、
7月7日に胚盤胞をお迎えすることになりました。
本来、今日は受診予定ではなかったものの
前回排卵が確認できずHCGが追加になっていたので、
主治医にチェックしていただきました。
排卵しているし、予定通りでいこうと。
今日から黄体ホルモンを充填する膣座薬も始まり
(子どもがいると、座薬を入れた後の安静は難しくっていや

今日はアシストハッチングをすることも決めました。
7月7日は私達夫婦の結婚記念日。
その日にお迎え。
新しい家族としてお迎えできる日になったら、
もっと特別な1日になるのかな。
お迎えには息子は連れていけないし、
利用している保育園の一時保育の時間を超えてしまうので、
いつもとちがう託児を使うことにしました。
それもちょっと心配だけど、
いろんなことが整えられますように。