前回まで木曜日だった健診を、
私の他の予定との兼ね合いで、
月曜日に変更してもらって迎えた本日の健診。

21週0日になりましたハート2

胎動がわかるお陰で、ものちゃんが元気なことはわかっているけれど、
ものちゃんに会えるのは、まだ4週間に1回。
健診は本当に楽しみすまいる



今日は

 BPD 50.4mm (21w1d相当)
 APTD×TTD 50.3×50.4 (21w5d相当)
 FL 33.6mm (20w6d相当)
 EFBW 428g(22w0d相当)

相変わらずの骨盤位(逆子ちゃん)ではありますが…汗
こんな感じで、週数相当に順調に成長していましたワーイ
嬉しいな、嬉しいな笑顔☆

手の指の骨、足の指の骨も見え、
うごいている様子も、かわいいあんよも、よーく見えましたかお
性別も、聞いてみたよ。

…とは言っても、性別は1回で確実にとは言いがたいし、
ここにはまだ書きませんが、多分見間違いはないだろうなとあはは
主治医に言われる前にわかったしべー

またこの先の超音波で確認しつつ、
名前を考えたり、
ベビー用品の準備を進めていこうと思います。




ところで…

私の勤めていた病院では、
子宮底や腹囲の計測は助産師や看護師がしていたのだけど、
私が今かかっている病院では、
なんと…

担当医自ら計測crml

これ、びっくりした~。
施設ごとにいろいろ特徴はあるけど、
えええ?って思っちゃったニコ

今、私のかかっている病院の場合、
助産師外来を使わないと、
入院までに助産師さんとコミュニケーションを取る機会が、
全然ないのではなかろうか…。
保健指導も、毎回じゃないし。

もうちょっと、
助産師さんとコミュニケーションを取る場面がある方がいいかなぁ

いろんな施設を知ることは、
いろいろ考えるきっかけになっていいですね。



そうそう、私は、

 子宮底 20cm
 腹囲 85cm
 体重 57.2kg (+1.0kg)
 血圧 103/59mmHg
 浮腫 -
 尿蛋白 ±
 尿糖 -

ま、蛋白がちょっと出ているけど、
血圧もなんともないし、
これといった異状なし。
前回検査した、クラミジアと膣培も異常なし。
よかった、よかった~。

体重も、今回、ほんとうにやばかったのです。
私は毎朝ショーツ1枚で体重測定しててふふ
前回の健診日は55.2kgだったのに、
その後、一番重かった日で57.0kgまで増えちゃったのですはっ
それが10月26・27日がーん
もう、絶対、体重増加注意されると覚悟していましたが、
週末でいくらか落とせました苦笑
病院では、服を着て体重測定するから、
今朝も自宅で測った体重より当然重かったけど、
前回から、なんとか1kgの増加で済んで、注意されることもありませんでした。
ああ~、よかった~ウマッm

カロリズムさんの目標設定も
4週間で1kg減で設定しなおしました。
どうせ目標はクリアできないので、
増やさないためにちょっと厳しく設定していますぷ



さて、
次の健診はまた4週間後。
でも今週は、初めての母親学級@産院と、
ものちゃんの状態を詳しく見る胎児エコーがあります。
1週間に2回も会えるのは嬉しいけど、
よく考えたら、もうちょっとあとに予約したほうが、
途中でものちゃんの成長見れたのにと、
帰宅してから失敗したと思っちゃったu-n*


忙しい1週間になりそうだし、
26日にインフルエンザの予防接種をうけてから、
どうも風邪っぽい感じで、喉や鼻の調子が今ひとつなので、
体調を見ながらいろいろがんばろうと思います。


11月は、とにかく家の片づけがんばるぞーcrml