タニタ的生活のブログ、更新すっかり滞っておりました
7月13日のタニタ的ごはんブログ、更新です~
7月13日のタニタ的ごはんは、鶏肉のバジルソースでした
鶏肉のバジルソース 164kcal
れんこんサラダ 118kcal
小松菜ともやしの韓国和え 22kcal
たけのこと油揚げの塩麹みそ汁(*タニタではありません)
ごはん80g 128kcal
鶏肉のバジルソースは、実は初めて作りました。
前から作りたかったけれど、生バジルを使うので、なかなか作れず
今年もプランター栽培に挑戦しているけれど、
なぜかうまくいかないのです
とりあえず、間引きがてら使えそうなバジルの葉を選んで、
やっと、このメニューに挑戦しました。
結果…美味しい
粒マスタードとの相性いいです。
旦那ちゃん、口内炎にしみて、ちょっとつらかったみたいだけど
れんこんサラダはリピ。
メイン料理を予定変更して作ったら、
粒マスタードを使うものが2つかぶっちゃった
食感が良くて、美味しいけど、その点失敗
小松菜ともやしの韓国和えは初めて。
これ、おいしかった~。
タニタにはコチュジャンを使った韓国風のレシピが幾つかありますが、
みんな美味しくいただけますよ~
お味噌汁は、冷蔵庫にあった具材を適当に
たけのこと油揚げで落ち着きました。
美味しかったです~。
そして、この日のスムージーは、
冷蔵庫の中身と相談して、
もはや2度めの登場になってしまった
冷凍バナナ×トマトでした。
これは本当に、見た目にも、口にも、美味しいです
お勧めですよ~
さて、遅れを取り戻すべく、更新したいけれども、
これから仕事です。
この暑い中出勤…。ひぃぃ
がんばってきまーす。