
残念~。
近くで七夕まつりがあるのだけど、
今年も行かずじまいでした

昨日は結婚記念日

でも、旦那ちゃんは休日出勤だったので、
帰宅を待って夕飯を外食することに。
神奈川に引っ越してきてもう少しで2年ですが、
初めて回転寿司に行ってきました。
最近の回転寿司って…ハイテクなのね

旦那ちゃんも、回転寿司は相当久しぶりだったらしく、
その最新のシステムはふたりとも未体験ゾーンだったので、
いろいろ楽しんできました

特別な日ではなかったけど、
普通の日を幸せと感じて過ごせることが感謝なことだねと、
お互いに感謝して、またこれからもよろしくねと笑顔で過ごしました

もしかすると来年は二人で過ごす結婚記念日ではないかもしれないので、
のんびりしました

さて、そんな七夕をすごしつつ、
今日は天気も途中から良くなったので、
プランターのトマトやきゅうりの世話をしたり、
二人で掃除をしたり、いつもの休日

そんな本日7月8日のタニタ的ごはんは、
豚肉の黒こしょう炒めです

豚肉の黒こしょう炒め 275kcal
切り昆布ときゅうりの和え物 18kcal
たけのこと油揚げの煮物 101kcal
トマトとかいわれ大根の塩麹みそ汁(*タニタではありません)
ごはん60g 96kcal
豚肉の黒こしょう炒めは、初めて作った…と思います レシピはこちらからどうぞ
旦那ちゃんから豚肉料理が食べたいとリクエストを頂いて、
ちょうどテレビでタニタのランチボックスの紹介がされていたので、
その中のメニューにあったこのレシピを検索したら見つかりました
とっても美味しかった
赤パプリカを使うので、色味もとってもいい感じだし、
あらびきにした黒こしょうが、アクセントになっていて、
旦那ちゃんにも好評でした。
これはお気に入りに追加です
切り昆布ときゅうりの和え物も、初めて作りました。 レシピはこちらからどうぞ
今日、きゅうりを収穫したので、きゅうりを使えるレシピを探しました。
作ったことのないものが見つかったので即決
みょうがが効いていて、さっぱりと頂ける一品になっていましたよ~。
良い感じです。生姜も入っているし、夏にいい~
たけのこと油揚げの煮物はリピです。 レシピはこちらからどうぞ
今日も美味しく頂きました
みそ汁は、具材をトマトとかいわれ大根にしました。
具は直接お椀に入れて、具なしのみそ汁を注いで完成の簡単みそ汁でした。
それでも美味しいからいいのよね~
さて、今日、買い物に行った時に、
可愛らしいノートを2冊買って来ました。
タニタレシピ、私は基本は本を使っていますが、
最近は検索して見つけたものを作ることも多いです。
でも、スマホの画面が、すぐに暗くなってロックがかかっちゃって、
何度もロックを解除して料理するのが、本当に面倒…
いよいよ、追加のレシピノートを作ろうと心に決め、
料理を作りたくなりそうな、可愛いノートをチョイスしました。
頑張って作るぞ~