気がづくと、
タニタ的生活と、妊娠治療の2本柱になっていたこのブログですが、
なんだろう、妊娠治療のことを丁寧に書き出したら、
ペタ
が増えて、ランキングがいくらか上昇してきました
検索ワードはタニタのほうが多いようなのですけれどね
元はといえば、タニタ的生活も、妊娠治療の一環です。
医師に痩せなさいと言われ、
その1ヶ月前くらいに開始していたタニタ的生活を継続していくことで、
今回体外受精にトライするまでに、肥満を解消することができました。
そういう意味でも、ただ単に健康維持・増強に、
タニタのちからが不可欠だったわけではなく、
私にとっては、現在進行中の妊娠治療を継続するにも、
まだまだタニタは必要不可欠な存在のよう。
これほど劇的な出会いはなかったかも
さて、本日6月25日のタニタ的ごはんは、
ささみのからし醤油揚げです
タニタ的生活と、妊娠治療の2本柱になっていたこのブログですが、
なんだろう、妊娠治療のことを丁寧に書き出したら、
ペタ


検索ワードはタニタのほうが多いようなのですけれどね

元はといえば、タニタ的生活も、妊娠治療の一環です。
医師に痩せなさいと言われ、
その1ヶ月前くらいに開始していたタニタ的生活を継続していくことで、
今回体外受精にトライするまでに、肥満を解消することができました。
そういう意味でも、ただ単に健康維持・増強に、
タニタのちからが不可欠だったわけではなく、
私にとっては、現在進行中の妊娠治療を継続するにも、
まだまだタニタは必要不可欠な存在のよう。
これほど劇的な出会いはなかったかも

さて、本日6月25日のタニタ的ごはんは、
ささみのからし醤油揚げです

ささみのからし醤油揚げ 230kcal
塩麹さんできゅうり&かぶの漬物(*タニタではありません)
れんこんとツナの煮物
大根とにんじんの塩麹みそ汁(*タニタではありません)
ごはん 80g 128kcal
ささみのからし醤油揚げはタニタで、リピです。
レシピはこちらの、タニタオフィシャルサイトで見られますよ~
醤油と辛子で下味をつけ、薄く片栗粉をまぶして揚げるだけ。
味もしっかりついていて、香ばしく揚がりました
とても美味しくいただきました
塩麹さんできゅうり&かぶの漬物は、タニタではありませんよ~。
先日紹介した、COOKPADのレシピを参考に、
かぶも投入してみた一品です。
かぶも美味しく漬かりました。
野菜と塩麹だけでつけられるので、本当に簡単です
れんこんとツナの煮物は、タニタでリピです。
以前作ったことはすっかり忘れてましたけど
レシピはこちらの、タニタオフィシャルサイトでどうぞ~
れんこんにごぼうという組み合わせが、すごく良い感じで、
とにかくよく咀嚼します
かなり噛んで噛んで噛んで、満腹中枢も刺激しながら食べました。
ツナもいい感じ~。生姜も良い感じ~。
旦那ちゃんも気に入ってくれました
大根とにんじんの塩麹みそ汁はオリジナル。
こちらも美味しかったです
旦那ちゃんに、
いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう
と言われました
こんな風に言ってもらえると、本当に嬉しいです
私からは、
いつも美味しいって食べてくれてありがとう
とお返ししましたよ
タニタさん、本当に、いろんな意味でありがとうございます