
今日の午後は、仕事忙しくなりそうだなぁなんて、
ちょっとブルーになったりします

さて、6月21日のタニタ的ごはんは、
さんまのイタリア風南蛮漬けです

さんまのイタリア風南蛮漬け 295kcal
小松菜のおかかマヨ 44kcal
塩麹さんできゅうりの漬物(*タニタではありません)
豆腐と豆苗の塩麹白味噌汁(*タニタではありません)
ごはん 80g 128kcal
さんまのイタリア風南蛮漬けは、久々の登場です。
最近食べている魚が、偏っていたので、
冷凍物だけどお手頃だったので、久々にさんまにしてみました。
野菜たっぷりなこちらのメニュー、大満足です。
お酢が効いていて、さっぱりと頂けましたよ
小松菜のおかかマヨは、もう、我が家の定番で何度目かわかりません(笑)
マヨネーズを使っている割にはカロリーも低く
(カロリーハーフマヨネーズですけどね~)
おいしくいただけます。おすすめ~
塩麹さんできゅうりの漬物は、タニタレシピではありません。レシピはこちらからどうぞ~
前日の夜に仕込んでおきました。
これも我が家のきゅうりです
塩味が濃いこともなく、とても美味しくいただけました
この割合で作ったらいいんだ~ということで、
今度はきゅうりだけではなくて、他のお野菜もつけてみようと思います。
豆腐と豆苗の塩麹白味噌汁は、
すっかり我が家の定番になった塩麹白味噌汁の割合で、
具を絹豆腐と豆苗にしただけですよ~。
やさしいお味がほんとうに良い感じです
そんな感じで、昨夜も満足のお夕飯でした。
今日は、12時しか予約が取れなかったので、
このあと受診に行ってきます。
もしかして採血なんて追加になったら、時間もかかりそう
そうなると…仕事も直行になる可能性もゼロではなく、
朝イチで今日の夕飯を仕込みました。
あとは炊飯器をセットしていけば
これで何の心配もなく出かけられます。
肩の荷がおりた~