6月ももう、明日で下旬。
こんな時期の台風で、雨戸をしめていますが、
風の轟音が聞こえてきます。
あああ…トマトときゅうりが心配…
いえ、それ以上に日本各地での被害が心配です。
市内では停電しているところもあるそう。
被害が出ることは避けられないにしても、
大きな被害にならないことを祈ります。
さて、またタニタ的生活ブログが遅れてます
書いちゃおう!
6月17日のタニタ的ごはんは、豚肉とパプリカの塩麹蒸しでした
こんな時期の台風で、雨戸をしめていますが、
風の轟音が聞こえてきます。
あああ…トマトときゅうりが心配…

いえ、それ以上に日本各地での被害が心配です。
市内では停電しているところもあるそう。
被害が出ることは避けられないにしても、
大きな被害にならないことを祈ります。
さて、またタニタ的生活ブログが遅れてます

書いちゃおう!
6月17日のタニタ的ごはんは、豚肉とパプリカの塩麹蒸しでした

豚肉とパプリカの塩麹蒸し 142kcal
なすの冷製 47kcal
小松菜と油揚げの炒め煮 64kcal
玉ねぎとオクラの塩麹白味噌汁(*タニタではありません)
ごはん 100g 160kcal
そして…食後に、タニタのミルクプリンをいただきました
豚肉とパプリカの塩麹蒸しは、タニタレシピなんですよ~。
モバイルサイトに6月に追加になったレシピで、
作ってみたったんですよね~
お鍋で蒸そうと思ったら、丁度良い耐熱容器とお鍋の組み合わせが見つからず、
結局ルクエを使ってレンジでチンしました
そうしたら、ちょっとお肉も野菜もくっついちゃいましたが、
お味はとってもよかったです
また作ろうと思います。
なすの冷製もタニタからで、こちらはリピです。
17日は暑かったので、なすの冷製、ぴったりの一品でした
辛子がいい仕事をしていますよ
小松菜と油揚げの炒め煮もタニタモバイルから。
初めて作ってみました。
色合いもいいし、作り方も簡単だし、美味しかったですよ~
玉ねぎとオクラの塩麹白味噌汁はオリジナル。
冷蔵庫に余っていた野菜を使っただけです~
それでも美味しかったですよ
17日は、18日の採卵に備えて、20時から絶食でした。
水分は17日はだったけど、固形物は翌日の10時くらいまで食べられない…。
ということで、ご飯もたっぷり100g食べて、
最後にタニタのデザートまで頂いちゃいました
そうして18日は採卵に臨んで、
18日はなんだかぐったりだったので、
タニタ的お家ごはんはおやすみして、
デニーズでヘルシーメニューを頂きました。
大満足でしたよ~