昨日梅雨入りして、
昨夜、本日の「洗濯指数」を確認したら、いまいち。
寝る前に洗濯をして、夜間、浴室乾燥で乾かしておいたら、
今朝、すっごくいい天気
裏切られた気分でした

今日は腹痛はまだあるものの、少しずつ痛みが和らいで、
顔が歪むような強い痛みがなかったので、過ごしやすかった~
このまま痛みが引くといいな
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
さて、6月8日のタニタ的生活 #247は、ポークシチューでした
昨夜、本日の「洗濯指数」を確認したら、いまいち。
寝る前に洗濯をして、夜間、浴室乾燥で乾かしておいたら、
今朝、すっごくいい天気

裏切られた気分でした


今日は腹痛はまだあるものの、少しずつ痛みが和らいで、
顔が歪むような強い痛みがなかったので、過ごしやすかった~

このまま痛みが引くといいな

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
さて、6月8日のタニタ的生活 #247は、ポークシチューでした

ポークシチュー(白米100g) 489kcal
大根のねぎサラダ 48kcal
水菜のスープ(*タニタではありません)
ポークシチューは、モバイルサイトで見つけましたよ~。
- 量る・計る・食べるダイエット/アスペクト
- ¥1,575
Amazon.co.jp
この本にも、ポークシチューは載っていますが、
それとは異なるレシピで、
私はモバイルサイトのほうが簡単かなと感じました。
だって、ビーフシチューのルーを使うから、
デミグラスソースのストックがなくても作れちゃったし
そして何より、美味しい~
旦那ちゃんにも大好評でした - 私ももちろん気に入りましたよ~
大根のねぎサラダもモバイルから。
これも簡単です。
大根と長ねぎ、ツナ缶と、家によくある調味料で作れますよ~
これもあっさりしていて、とっても美味しかったです。
水菜のスープはタニタではありません。
COOKPADさんからですよ~。水菜のおいしいスープのレシピはこちら
こちらも簡単で美味しかったです。
つくれぽも載せちゃった~
味の素は我が家にはないので入れませんでしたが、
それでも充分美味しかったですよ~。
水菜って、ちょっと余っちゃったりするので、
そんなときにはピッタリかな
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
6月9日は、ゴスペルのライブに出演予定でしたが、
腹痛で断念
ご飯も献立を考えていなかったし、
お蕎麦屋さんでお夕飯にしました。
ということで、タニタ的生活、おやすみでした
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
そして、本日6月10日のタニタ的生活 #248は、
ほっけの醤油干しです。
ほっけの醤油干し(*タニタではありません)
ほうれん草の華風サラダ 44kcal
キャベツと大豆のごま和え 44kcal
わかめと豆苗の塩麹白みそ汁(*タニタではありません)
納豆 50g
ごはん 80g 128kcal
ほっけの醤油干しは、タニタではなく、
大きなお魚屋さんで色々見て、旦那ちゃんの希望でチョイスしました
脂が乗っていて、とっても美味しかった
ほうれん草の華風サラダ、キャベツと大豆のごま和えは
タニタレシピでリピです。
作るのも簡単で、野菜も結構たっぷり食べられます
大満足でした
わかめと豆苗の塩麹白みそ汁は、オリジナルです。
最近は、白みそと塩麹を使ったお味噌汁がお気に入りです。
旦那ちゃんにも好評
具は何が合うかな~と考えながら、作っていますよ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日は嬉しいことがありました
別記事に後ほど書こうと思いますので、
もし良かったら、そちらもお読みいただけたらと思います