今日は関東も天気が崩れましたが、
昨日はあたたかで、程よい感じでした
モニターでいただいたEASY TONEを履いて歩くのを習慣化したいなと思って、
出来るところから…つまり、買い物時は必ず歩いて行くということから実践です。
とりあえず、これは靴をGetしてから続いてます。
がんばろー。

さて、4月13日のタニタ的ごはんは、
オクラとなすの肉味噌炒めです。

4月13日


オクラとなすの肉味噌炒め 237kcal
白菜の煮浸し 34kcal
豆腐サラダ 65kcal
長芋の塩麹入り白みそ汁(*タニタではありません)



オクラとなすの肉味噌炒めは初めて作りました。
検索して見つけましたよ~
具は、なす、オクラ、たけのこ、そして豚ひき肉。
作り方も簡単ですが、味噌のお味がとっても良い感じ
たけのこが入っているので歯ごたえもあるし、
オクラが少し大きめの硬めのものだったので、
それまた食感がしっかりしていて、逆によかったかも
またお気に入りの1品ができました

白菜の煮浸しはリピ。
困ったときの一品になってる感じ

豆腐サラダもリピです。
小松菜が余っていたので、これにしてみました。
豆腐に対して具が多くて、溢れておりますが…(笑)
生姜とお醤油でいただきますが、美味しいです。
今度はポン酢で食べてみようかしら

長芋の塩麹入り白味噌汁は、タニタではありません。
完全にオリジナルです~。
と言っても、似たようなものは、きっとあちこちに溢れてるかもしれないけど(笑)
長芋が舌で潰せちゃうくらいの柔らかさまで火を入れてしまいましたが、
それも美味しかったです。
程よい、優しいお味で、とっても満足
旦那ちゃんにも好評でしたよ~

最近、ちょこっとずつ塩麹を取り入れています。
私は今、体調が最悪なので、
塩麹が自分にとっていい感じに働いているのか、判断しかねますが、
いくらか変化は感じます。
これがその効果だって言える程度まで変化があったら、
ブログに書こうかなと思います。