昨日は暖かでした
今日も神奈川はいい天気。
太陽のやわらかな光が窓から差し込んできて気持ちいい
朝ウォーキングを習慣化したい感じですね
昨日は木曜日。
ゴスペルの練習の日でした。
今週末、14日には上野で、15日には代官山の教会で
コンサートがあるのです。
そのコンサートにも、練習にも、もちろん出るつもりでいたけれど、
喘息さんが全く落ち着いてくれなく、断念
仕方ないです
たくさんの祝福がありますように
さて、昨日はそんなわけで旦那ちゃんと一緒に夕飯を食べられるどころか、
旦那ちゃんの帰宅にあわせて調理ができる
そんなことで、揚げ物にしちゃおうと画策
4月12日のタニタ的ごはんは、
ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子です
ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子(*タニタではありません)
ごぼうときゅうりと長芋のサクサク塩麹サラダ(*タニタではありません)
なすの冷製 47kcal
オクラのみそ汁 29kcal
ごはん70g 112kcal
ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子は、タニタレシピではありません。
先日、私のブログにコメントを付けて下さった
すー太郎 ホネリさんのブログで紹介されていたレシピなんですよ~。
ちなみにこの料理を紹介している記事はこちらです
見た瞬間に作りたくなっちゃったんですよね、このお料理。
タニタって餃子出てこないから…(笑)
揚げ餃子、作ったことないし
塩麹メニューだし
そして、作ってみてよかった
これ、めちゃくちゃ美味しいです
からりと揚がった餃子の皮を噛むときの音もいい(笑)
味はもちろんいい
そして旦那ちゃん的には、ビールにもあう
香りも良かったですよ
これ、お気に入り
私、塩麹レシピを集めて、レシピノートを作ろうと思っているので、
そこにばっちり収めさせて頂きます
ブログにコメントをいただかなかったら、出会わなかったレシピかなと思うと、
不思議なご縁を感じます
ごぼうときゅうりと長芋のサクサク塩麹サラダもタニタではありません。
こちらのレシピは検索で見つけた塩麹レシピ。
レシピはこちらからどうぞ~
野菜たっぷりで、柚子胡椒もアクセントになって、美味しかったです
ごぼうで繊維もたくさん取れるし、
長芋のサクサク食感がまた良い感じです
なすの冷製はタニタで、リピです~。
辛子がきいていて、ツーンと来るんだけど、
これまたとっても美味しいんですよね。
この先、夏に合うメニューかな
オクラのみそ汁もリピです。
ありあわせで作れるものということでチョイス。
美味しくいただきました
今日はタニタから2品、塩麹レシピから2品。
揚げ餃子ということで、カロリーがきっとやや高めなんだと思いますが、
具に使っているのは鶏胸肉なので、カロリーダウンポイントですよね。
最近は、カロリーにこだわりすぎず、
調理法や食べ方(30回噛む
)を意識しているので、
私的には良い感じのメニューでした
さて、今から週末の献立を考えるのだけれど、
まもなく200回目を迎えるタニタ的生活の晩ゴハン。
何にしようかなぁ~

今日も神奈川はいい天気。
太陽のやわらかな光が窓から差し込んできて気持ちいい

朝ウォーキングを習慣化したい感じですね

昨日は木曜日。
ゴスペルの練習の日でした。
今週末、14日には上野で、15日には代官山の教会で
コンサートがあるのです。
そのコンサートにも、練習にも、もちろん出るつもりでいたけれど、
喘息さんが全く落ち着いてくれなく、断念

仕方ないです

たくさんの祝福がありますように

さて、昨日はそんなわけで旦那ちゃんと一緒に夕飯を食べられるどころか、
旦那ちゃんの帰宅にあわせて調理ができる

そんなことで、揚げ物にしちゃおうと画策

4月12日のタニタ的ごはんは、
ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子です

ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子(*タニタではありません)
ごぼうときゅうりと長芋のサクサク塩麹サラダ(*タニタではありません)
なすの冷製 47kcal
オクラのみそ汁 29kcal
ごはん70g 112kcal
ザー塩にんにくの鶏胸肉揚げ餃子は、タニタレシピではありません。
先日、私のブログにコメントを付けて下さった
すー太郎 ホネリさんのブログで紹介されていたレシピなんですよ~。
ちなみにこの料理を紹介している記事はこちらです

見た瞬間に作りたくなっちゃったんですよね、このお料理。
タニタって餃子出てこないから…(笑)
揚げ餃子、作ったことないし

塩麹メニューだし

そして、作ってみてよかった

これ、めちゃくちゃ美味しいです

からりと揚がった餃子の皮を噛むときの音もいい(笑)
味はもちろんいい

そして旦那ちゃん的には、ビールにもあう

香りも良かったですよ

これ、お気に入り

私、塩麹レシピを集めて、レシピノートを作ろうと思っているので、
そこにばっちり収めさせて頂きます

ブログにコメントをいただかなかったら、出会わなかったレシピかなと思うと、
不思議なご縁を感じます

ごぼうときゅうりと長芋のサクサク塩麹サラダもタニタではありません。
こちらのレシピは検索で見つけた塩麹レシピ。
レシピはこちらからどうぞ~

野菜たっぷりで、柚子胡椒もアクセントになって、美味しかったです

ごぼうで繊維もたくさん取れるし、
長芋のサクサク食感がまた良い感じです

なすの冷製はタニタで、リピです~。
辛子がきいていて、ツーンと来るんだけど、
これまたとっても美味しいんですよね。
この先、夏に合うメニューかな

オクラのみそ汁もリピです。
ありあわせで作れるものということでチョイス。
美味しくいただきました

今日はタニタから2品、塩麹レシピから2品。
揚げ餃子ということで、カロリーがきっとやや高めなんだと思いますが、
具に使っているのは鶏胸肉なので、カロリーダウンポイントですよね。
最近は、カロリーにこだわりすぎず、
調理法や食べ方(30回噛む

私的には良い感じのメニューでした

さて、今から週末の献立を考えるのだけれど、
まもなく200回目を迎えるタニタ的生活の晩ゴハン。
何にしようかなぁ~
