この記事、下書きして公開してませんでした
いやぁ、私らしい


さて、4月11日のタニタ的ごはんは、
さわらの梅蒸しです

4月11日


さわらの梅蒸し 216kcal
切干大根ときゅうりの和え物 25kcal
アスパラとじゃがいもの塩麹炒め(*タニタではありません)
玉ねぎと卵のみそ汁(*たにたではありません)
ごはん 70g 112kcal


さわらの梅蒸しは、初めて作りました。
ブロ友さんが美味しいと大絶賛していたので、作ってみたかったんだ~
作り方も簡単でした
私はルクエで調理しましたよ~。
これ、本当においしかった
旦那ちゃんも大絶賛
私はこれを食べながら、
「わたしはどうして梅が嫌いなんだ
とやや悩みました…(笑)

切干大根ときゅうりの和え物はリピ。
切干大根の食感がいいです

アスパラとじゃがいもの塩麹炒めは、タニタではありません。
菜の花とじゃがいもの塩麹炒めというレシピをみつけて、
作りたい~って思ったのに、菜の花が手に入らず
菜の花をアスパラに置き換えて作ってみました。
アスパラでも美味しい
彩りもいいし
これを作って思ったのは、パプリカを入れたらもっと色鮮やかだな~とか、
結局、なんでもいけるじゃんってことかな(笑)

玉ねぎと卵のみそ汁もタニタではありません。
母がよく作ってくれていたおみそ汁~
でも、玉ねぎのお味噌汁って、北海道くらいって聞いたような…。
本州とか四国・九州の方は、玉ねぎのみそ汁って作らないの
おいしいんだけどね~


仕事が思ったよりも順調に片付いて、
時間に余裕もあったうえ、帰宅後の調理時間が短いものを選んだので、
準備も楽でした
少しは要領よくなったかも