そして、午前にはクリニックの受診もあり。
朝から夕飯の仕込みをして、
帰ってきたら温めるだけ状態にして行きましたよ~。
でも今日は、先週より1時間半早く帰宅できたので、
とっても楽でした

3月21日のタニタ的ご飯は、鶏肉のプルーン煮です

鶏肉のプルーン煮 217kcal
れんこんサラダ 118kcal
塩麹生姜あんかけ豆腐(タニタレシピではありません) 56kcal
高野豆腐のスープ 58kcal
ごはん90g 144kcal
合計 593kcal
あ…ちょっとカロリー多かったです。
ご飯の量が多かったのと、サラダが高カロリーだったからですね。
マヨネーズベースは、いくらハーフマヨネーズでもカロリー高くなりますね
鶏肉のプルーン煮はリピです。
前回感動する美味しさだったのと、
朝のうちに煮込んでおいたら、温めるだけで済むからいいねーと思って、
再登場です
今回も、箸ですっと鶏肉が裂けちゃうくらいの柔らかさになっていました
美味しかった~
れんこんサラダもリピです。
れんこんの食感がいいんですよ~。
そして、作るのも簡単。
れんこんのほかは、冷凍食品の「洋風野菜ミックス」を使うので、
下ごしらえが殆どいらないのね。
ハーフマヨネーズの他に粉チーズが入っているので、カロリーがちょっと高め。
そして、粒マヨネーズが入っているので、アクセントがあって、
くせになる美味しさです
塩麹生姜あんかけ豆腐は、COOKPADさんのレシピからです。
レシピはこちらからです~
塩麹は少しだけなので、あまり存在感は感じませんでしたが、
これ、お手軽でおいしいので、また登場しそうですよ
高野豆腐のスープもリピです。
もともとボリューム満点のスープなのに、
ちょっと残すと面倒だわ~って、小松菜も多めになっちゃったら、
さらに具だくさんで盛りだくさんでした
これは食べるスープですね、まさに
何度でも作りますよ~
ご飯90gは食べ過ぎでした。
食べれると思って食べたんだけど、
食べた後に、やっぱり多かったな…
って思っちゃうの。
今後は気をつけたいと思います。
さて、実は先週は55kg台をキープできていたのですが、
今週にはいって56kg台に戻ってしまいました。
しかも、57kgに迫る勢い
なんだか今週、おやつが食べたくて、食べちゃっているんですよね。
こちらも気をつけないと~