今日の神奈川、暖かでした。
花粉も多いみたい。
でも、今年のスギ花粉のうち、もう半分が飛散終了したんですって。
旦那ちゃん、もうすこし頑張っておくれ~
さて、本日はゴスペル。
旦那ちゃんひとりでご飯を食べてもらう日です。
レンジでチンが基本なので、
生野菜が付け合せになるようなものを避ける木曜日。
今日のチョイスはこちらになりましたよ~。
3月15日のタニタ的ご飯は、鶏肉とピーナッツの炒め物です
鶏肉とピーナッツの炒め物 220kcal
キャベツとツナのおひたし 80kcal
根菜のそぼろ炒め 84kcal
アスパラガスのスープ 10kcal
ごはん100g 160kcal
合計 554kcal
鶏肉とピーナッツの炒め物は、リピです。
これ、美味しかったので、結構短めのスパンでの再登場…だと思います。
胡椒が効いてスパイシー。
ピーナッツの食感もいいし、たけのこがアクセントになりますねー。
美味しくいただきました
キャベツとツナのおひたしは、タニタとミツカンのコラボメニュー。
レシピはこちらですよ~
なんと、キャベツを切って、レンジでチンして、
ツナとあえて味ぽんをかけていただくという、
超簡単レシピ
これは、困ったときの一品になるー
今日も味ぽんのかわりに馬路村のゆずポンでいただきました。
ほんとにあっさりしていて美味しい
根菜のそぼろ炒めは、タニタとLIONのコラボレシピです。
レシピはこちらからどうぞ~
リードクッキングペーパーを使っての時短調理ができるよっていうレシピですね。
簡単ですよ~、作るの。
うっかり、味を染み込ませる過程で、火力が強かったみたいで、
やや味の濃いところもあり…
でも、美味しくいただきました
アスパラガスのスープはリピです。
コンソメと塩コショウのシンプル味付けです。
美味しかったです~
今日は16:30にお夕飯を食べる日だったので、ご飯は100g。
だからカロリーも500kcal超えましたが、頑張って消費してこようと思います
花粉も多いみたい。
でも、今年のスギ花粉のうち、もう半分が飛散終了したんですって。
旦那ちゃん、もうすこし頑張っておくれ~

さて、本日はゴスペル。
旦那ちゃんひとりでご飯を食べてもらう日です。
レンジでチンが基本なので、
生野菜が付け合せになるようなものを避ける木曜日。
今日のチョイスはこちらになりましたよ~。
3月15日のタニタ的ご飯は、鶏肉とピーナッツの炒め物です

鶏肉とピーナッツの炒め物 220kcal
キャベツとツナのおひたし 80kcal
根菜のそぼろ炒め 84kcal
アスパラガスのスープ 10kcal
ごはん100g 160kcal
合計 554kcal

鶏肉とピーナッツの炒め物は、リピです。
これ、美味しかったので、結構短めのスパンでの再登場…だと思います。
胡椒が効いてスパイシー。
ピーナッツの食感もいいし、たけのこがアクセントになりますねー。
美味しくいただきました

キャベツとツナのおひたしは、タニタとミツカンのコラボメニュー。
レシピはこちらですよ~

なんと、キャベツを切って、レンジでチンして、
ツナとあえて味ぽんをかけていただくという、
超簡単レシピ

これは、困ったときの一品になるー

今日も味ぽんのかわりに馬路村のゆずポンでいただきました。
ほんとにあっさりしていて美味しい

根菜のそぼろ炒めは、タニタとLIONのコラボレシピです。
レシピはこちらからどうぞ~

リードクッキングペーパーを使っての時短調理ができるよっていうレシピですね。
簡単ですよ~、作るの。
うっかり、味を染み込ませる過程で、火力が強かったみたいで、
やや味の濃いところもあり…

でも、美味しくいただきました

アスパラガスのスープはリピです。
コンソメと塩コショウのシンプル味付けです。
美味しかったです~

今日は16:30にお夕飯を食べる日だったので、ご飯は100g。
だからカロリーも500kcal超えましたが、頑張って消費してこようと思います
