昨日の関東、いい天気でした
そろそろ花粉の影響が出始める旦那ちゃんがいるにもかかわらず、
家で使っているマット類を洗濯して、外に干しちゃいました
まだ花粉は少ないみたいだから、大丈夫だろうと思ったのよね
衣類じゃないし、くしゃみとかしていなかったので、
結果として大丈夫だったみたい
衣類は、電気代の安い夜間に、お風呂場で乾燥です~

さて、昨日のタニタ的ご飯は、
アスパラと牛肉のオイスターソース炒めです

2月22日

アスパラと牛肉のオイスターソース炒め 241kcal
ハリハリキムチ 40kcal
長芋の薄生姜煮(タニタではありません) 121kcal
わかめのかき玉スープ 29kcal
ごはん60g 96kcal

合計 527kcal



アスパラと牛肉のオイスターソース炒めは、

量る・計る・食べるダイエット/タニタ 体重科学研究所 編
¥1,575
Amazon.co.jp

この本からですよ~。
タニタには少ない、牛肉を使ったレシピが嬉しいです
レシピではアスパラガスと牛肉だけなのですが、
これによく似た料理…アスパラと豚肉のオイスターソースを参考に、
冷蔵庫でぐったりしかかっていたわけぎを追加しました。
美味しかったですよ~
旦那ちゃんにも好評
 牛肉久しぶりだね~、おいしいね~
だって(笑)
どうしても、鶏肉が多いので、時々かえなきゃね(笑)

ハリハリキムチはリピです。
切干大根とキムチを和えているので、
辛味は緩和されるし、切干大根が加わることで、
噛む回数アップ
発酵食品だから、いいよね~

長芋の薄生姜煮は、タニタではありません。
ネットで検索して見つけたレシピなんです。
YOMEの毎日のご飯・パン・お菓子というサイトからです。
長芋とベーコンと生姜をだし汁で煮るという、簡単レシピ
私は半量で作りました。
それと、マイアレンジということで、
味をみて、塩や醤油で調整とあったところを塩麹を使うという選択をしてみました
これ、最高
ものすごく美味しかったです
おすすめの一品ですよ~

わかめのかき玉スープは、初めてでしたが、美味しくいただきました

昨日は牛肉を使ったこともあり、カロリーは少し多めになりましたが、
それでも527kcalだもの~。素敵


献立を考えるのも楽しみだし、
作るのも楽しいし、
美味しいと食べてくれる人がいるもの感謝だし、
日々、恵まれているなと思います。
こんなに料理するようになるなんてね…(笑)
私は料理、得意じゃなかったんだけど