さて、本日は、週に一度の社会的活動の日(笑)
ゴスペルの練習日でした

ちなみに、明日は、前回旦那ちゃんの体調不良で
お流れになっていた友人とのランチの予定です

だから…明日までの献立を火曜日に考えて、
買い出しも終わらせて、
今日の食事の下ごしらえは昨日のうちに終わらせて
なんと、今日の夕飯の調理は、朝7時半までに8割終了
うふふふふ。
お陰でお出かけ前は楽出来ました

さて、本日2月16日のタニタ的ご飯は、鮭の野菜ソースです

2月16日

鮭の野菜ソース 183kcal
アスパラガスの塩昆布あえ 25kcal
白菜のひき肉煮 73kcal
れんこんのみそ汁(ヨーグルト入り) 62kcal
ごはん100g 160kcal

合計 503kcal



今回は、アスパラガスの塩昆布あえが初めてでした
たっぷりのアスパラガスをレンジでチンして(私はゆでました)、
醤油、塩昆布、青じそを和えるだけ。
私は青じそは常備していないので、
醤油の量を少々減らして、ノンオイルの青じそドレッシングを足してみました
いやぁ、おいしかったです、とっても
旦那ちゃんも、気に入ってくれたみたいです

他の料理たちはリピですが、大変美味しくいただきましたよ
鮭の野菜ソースは、久々に作りました。
生鮭の冷凍ストックも残り僅か。
しばらくこのメニューも作れないかなぁ。
ま、他の魚で代用して作るとかしたらいいのよね



実は、ゴスペルに行く前、楽したはずが、
出かけるあたり多々難関があり、

 急な腹痛
 Suica行方不明
 自転車のライトの電池切れ


これらのお陰で、いつも乗る電車より2本も遅くなり、
その上、田園都市線が遅れての運転という、
なんとも順調じゃない感じになっちゃいました
そして帰りは雪
びっくりした~。
雪の時の自転車は嫌いです(笑)

さて、積もりそうな雪ではないけど、
明日はどうなってるかしら。わくわく