今日は、今日のうちに夕飯ブログを書くぞと、
ココロに決めたwayです。
最近いつも、遅れていくのよね~
最近、魚があまり安くなくて、
魚料理をふんだんに作ってあげられません。
だって、肉のほうが安いんだもん…
サバのお世話になろうと思ったのに、
サバも値上がりしてたよ…。
サバより若干割高だったけど、
新鮮な切りたてのぶりに出会ったので、久々にぶりを購入しました
本日2月10日のタニタご飯は、ぶりの照り焼きです
ぶりの照り焼き(付け合せを変更) 270kcal
ごまよごし 32kcal
塩麹れんこん(タニタではありません) 約82kcal
大根のみそ汁 27kcal
ごはん90g 144kcal
合計 555kcal
ぶりはカロリーの高めなお魚だから、全体のカロリー、上がっちゃいました。
ご飯もいつもより多めだったし~
ぶりの照り焼きは、タニタのレシピでは初めて作りました。
タレに漬け込んでおいて、オーブンまたはグリルで焼いて、
その間にタレを煮詰めて、ぶりに塗って更に少し焼く。
これだけなんで、簡単です
が…オーブンの魚焼き機能を「弱」にして焼いたのに、
ちょっとこんがり具合が…
なんとか、香ばしいねというラインで仕上がったので
でも、魚焼き機能、気をつけて使わないとだめですね
お味は、とっても美味しかったです
タニタでぶりを使っているレシピって少ないのですが、
これはいいわ~。簡単だもの
ちなみに、付け合せは、長いもを塩麹で漬けたものにしました。
ただ、漬ける時間が短かったので、うーん…
明日また、食べてみようと思います
ごまよごしは、リピです。
胡麻も好きだし、きゅうりともやしだけなら煮たような食感になっちゃうけど、
ちくわが入ることで新たな食感が加わって、いい感じの一品です。
今日も手軽に、そして美味しくいただきましたよ
塩麹れんこんは、タニタメニューではありません。
先日のつかえるテレビにて、発酵食品の底力を見せられ、
その中に登場した塩麹が気になって購入したので、
ネットで塩麹を使う料理を検索して、選んでみましたよ~。
今回のレシピはこちらです
これ、すっごく美味しかったです
れんこんなので、食感がとってもよいのはわかっていたけど、
塩麹がいい仕事してます。
塩麹の塩味だけでなくて、麹の甘みが出ていて、すごくお味です
作り方も簡単。
これは、もう、リピします、絶対
大根のみそ汁も、美味しくいただきましたよ~
今日は我が家の塩麹初日でした。
ネットで調べると、レシピもいろいろ見つかったので、
基本全部タニタレシピではなく、
タニタのレシピと、
タニタの食事や調理の基本を押さえる形で、
タニタ以外のレシピを組み合わせて
タニタ的生活
をしていくようにしたいなと思いました
ますます楽しみができました~
ココロに決めたwayです。
最近いつも、遅れていくのよね~

最近、魚があまり安くなくて、
魚料理をふんだんに作ってあげられません。
だって、肉のほうが安いんだもん…

サバのお世話になろうと思ったのに、
サバも値上がりしてたよ…。
サバより若干割高だったけど、
新鮮な切りたてのぶりに出会ったので、久々にぶりを購入しました

本日2月10日のタニタご飯は、ぶりの照り焼きです

ぶりの照り焼き(付け合せを変更) 270kcal
ごまよごし 32kcal
塩麹れんこん(タニタではありません) 約82kcal
大根のみそ汁 27kcal
ごはん90g 144kcal
合計 555kcal

ぶりはカロリーの高めなお魚だから、全体のカロリー、上がっちゃいました。
ご飯もいつもより多めだったし~

ぶりの照り焼きは、タニタのレシピでは初めて作りました。
タレに漬け込んでおいて、オーブンまたはグリルで焼いて、
その間にタレを煮詰めて、ぶりに塗って更に少し焼く。
これだけなんで、簡単です

が…オーブンの魚焼き機能を「弱」にして焼いたのに、
ちょっとこんがり具合が…

なんとか、香ばしいねというラインで仕上がったので

でも、魚焼き機能、気をつけて使わないとだめですね

お味は、とっても美味しかったです

タニタでぶりを使っているレシピって少ないのですが、
これはいいわ~。簡単だもの

ちなみに、付け合せは、長いもを塩麹で漬けたものにしました。
ただ、漬ける時間が短かったので、うーん…
明日また、食べてみようと思います

ごまよごしは、リピです。
胡麻も好きだし、きゅうりともやしだけなら煮たような食感になっちゃうけど、
ちくわが入ることで新たな食感が加わって、いい感じの一品です。
今日も手軽に、そして美味しくいただきましたよ

塩麹れんこんは、タニタメニューではありません。
先日のつかえるテレビにて、発酵食品の底力を見せられ、
その中に登場した塩麹が気になって購入したので、
ネットで塩麹を使う料理を検索して、選んでみましたよ~。
今回のレシピはこちらです

これ、すっごく美味しかったです

れんこんなので、食感がとってもよいのはわかっていたけど、
塩麹がいい仕事してます。
塩麹の塩味だけでなくて、麹の甘みが出ていて、すごくお味です

作り方も簡単。
これは、もう、リピします、絶対

大根のみそ汁も、美味しくいただきましたよ~

今日は我が家の塩麹初日でした。
ネットで調べると、レシピもいろいろ見つかったので、
基本全部タニタレシピではなく、
タニタのレシピと、
タニタの食事や調理の基本を押さえる形で、
タニタ以外のレシピを組み合わせて
タニタ的生活
をしていくようにしたいなと思いました

ますます楽しみができました~
