2月4日の分を、今頃書いております。
週末、いろいろ予定が狂って、書こうと思った時に書けず

そろそろ魚料理をと思って選んだ、
2月4日のタニタご飯は、鮭の和風マリネです

鮭の和風マリネ 267kcal
切干大根ときゅうりの和え物 25kcal
長いものたらこサラダ(*タニタではありません) 約95kcal
カリフラワーのスープ 11kcal
ごはん60g 96kcal
合計 494kcal
鮭の和風マリネは、初めて作りましたよ~
これ、おいしいです
鮭は揚げなきゃいけないので、一手間かかりますが、
マリネ液に具材を入れてしばらくおいておけばよかったので、
その準備はお手軽でした。
あっさりしていて、しめじでカサ増しもされているので、
食べごたえがありましたよ~
もう、生鮭のストックが僅かなので、
なかなか2度目にはいけないかもしれないけど、
また食べたい一品です
切干大根ときゅうりの和え物は、リピです。
困ったときの一品で作っちゃいました
長いものたらこサラダは、タニタメニューではありません。
こちらのレシピを使いましたよ~。
でも、分量をかえて作っちゃったので、
カロリーは計算しなおしました
マッシャーがないので、いつも野菜を潰す時は、麺棒を使っています。
長芋は潰れないわ~
結局、包丁で細かく刻んでしまいました
これ、私もおいしいと思ったし、旦那ちゃんにも好評でした
カリフラワーのスープはリピです。
カリフラワーが残っていたので、お手軽につくりました。
今回も美味しくいただきました
揚げ物をしてもこのカロリー
タニタ、ほんとうに恐るべし。
油を少し使うことで、満腹度が上がったりするので、
そういう意味で、他に油物がなかったので、
今日の魚の調理は、きっとよかったんだよね~。
うんうん。
さて、最近、朝ごはんのスープのレパートリーが増えました
ポトフ~
ごろごろ野菜をコンソメで煮ているだけです。
これで、旦那ちゃんの実家から届いて、
芽がではじめちゃっているメークインの消費をアップします
朝からこれだけ野菜を食べるって、いいよね~。
うふふ。
入れる野菜は、その時家にあるものを適当に…なので、
この写真ではカブが入っているし、
今朝はセロリを投入しました。
いろいろ試してみようと思いますが、
明日からは、よく作るデトックススープにしようかな~。
圧力鍋にどっさり作るので、数日間、楽できます
あ、そうです。
2月5日、昨日はタニタご飯をおやすみしました。
久々に鍋にしようかということで、
塩ちゃんこ鍋にしました

また今日から、タニタ生活がんばります
