今日は、近藤麻理恵さんによる
人生がときめく片づけの魔法セミナー
に参加してきました~
これについては、別エントリーで書きますね
人生がときめく片づけの魔法/近藤 麻理恵

¥1,470 Amazon.co.jp
こちらのセミナーが、目黒駅の程近くで行われたわけですが、
16時までの開催予定ということで、
帰宅が18時近くになることを予想。
事前に献立を考えて、下ごしらえを終えてから出かけました。
お陰で、帰宅してからの30分ほどで、おいしいタニタご飯が完成
下ごしらえをしておくと楽ですね~
さて、本日1月22日のタニタご飯は、チンジャオロースです
人生がときめく片づけの魔法セミナー
に参加してきました~

これについては、別エントリーで書きますね


こちらのセミナーが、目黒駅の程近くで行われたわけですが、
16時までの開催予定ということで、
帰宅が18時近くになることを予想。
事前に献立を考えて、下ごしらえを終えてから出かけました。
お陰で、帰宅してからの30分ほどで、おいしいタニタご飯が完成

下ごしらえをしておくと楽ですね~

さて、本日1月22日のタニタご飯は、チンジャオロースです

チンジャオロース 159kcal
大豆の煮物 99kcal
長芋の短冊切り(タニタじゃありません) 75kcal
具だくさん汁 51kcal
ごはん90g 144kcal
合計 528kcal
チンジャオロースは、生姜と豆板醤の作用で、
ピリリとして、おいしい~
ご飯が進んじゃいました
作るもの簡単だった~
とはいっても、それは外出前に下ごしらえを終えていたからかも。
お肉に調味料を揉み込んだものを数時間寝かせておいたので、
下味もしっかりついていたように思います
大豆の煮物は、ほのかに甘みがあって、おいしい
切った野菜を調味料とだし汁で煮るだけ。
すぐ出来ます(笑)
レンコンと、大豆、にんじん、油揚げの食感がみんな違うので、
それも楽しめますね~
これを多めに作って、お昼ごはんに毎日加えてもいいかも~
っていうくらい、気に入りました
長芋の短冊切りは、シンプルに、長いもを切って、
鰹節をのせて、ゆずポン酢であっさりいただきました。
ゆずポン酢は、私のお気に入りの
- 馬路村 ゆずの村 ぽん酢しょうゆ 500ml【ポン酢】/馬路村農協
- ¥630
- Amazon.co.jp
こちらを使っていますよ~
ちょっと値段は張るけど、とってもおいしいんです
もう9年くらい使い続けています
具だくさん汁は、豚肉の入っていない豚汁っていう感じ
ほんとに具だくさんで、温まるし、おいしかったです
今ふと、旦那ちゃんがつぶやいたのは、
七味かけたら、よかったんじゃない
あああああ、ほんとにそうかも
次に作ったら、試してみようと思います
今日も、とっても満足
明日からの献立は考えていないのですが、
またよく考えて、おいしいご飯を作りたいです