1日遅れての更新になりました
昨夜は、ブログを書く気にならず…

今日は、2日分、ささっと書いてしまおうと思います

1月7日のタニタご飯は、豚肉の竜田揚げ定食です

1月7日

豚肉の竜田揚げ 253kcal
切干大根ときゅうりのごま酢和え 58kcal
ごぼうとこんにゃくのいり煮 37kcal
かいわれ大根のすまし汁 12kcal
ごはん60g 96kcal

合計456kcal 



豚肉の竜田揚げは、豚のもも肉を使っています。
ブロックがお買い得だったので、ブロックを購入し、
脂身を削ぎ落して、適当な大きさにカットし、前日から味付けしちゃいました
お陰で、出かけて歩いて遅く帰ってきたけど、スムースに調理できました
が…衣がべたついちゃって、からりと揚がらなかった~
そこが私の失敗です
でも、お味はよくって、旦那ちゃんからも
おいしいって言ってもらえたので
次に作る時は、もっとからりとあがるように、
味付けしていた水分をキッチンペーパーでしっかり切ってから、
揚げようかな

切干大根ときゅうりのごま酢和えは、タニタにはよく出てきそうなレシピでした。
ただし、今までに作っていたものと違うのは、舞茸が入っていること~
きゅうり、切干大根、舞茸の食感が三者三様なので、
噛むとその食感が楽しめて、味が出る感じですよ~
カロリーも低いし、これからは、困ったときの一品になりそうです

ごぼうとこんにゃくのいり煮は、結構濃い目の色に仕上がっていますが、
味付けはやさしいです。
ごぼうを食べたかったのと、冷蔵庫に眠っていたこんにゃくを使いたかったので、
調度良い一品でした
作るのも簡単
ごぼうの食物繊維に、腸をきれいにしてくれるこんにゃく。
私はこんにゃくも昔は嫌いだったけど、食べられるようになったから、
このメニューも困ったときの一品に確定です

かいわれ大根のすまし汁はリピです。
でも、今までは、まあるいお麩はなかったので、
違う種類のお麩を使っていました。
まあるいお麩を使うと、また食感が違って楽しめましたよ


こんな感じで、私的には調理を失敗してしまったけど、
味は好評で、ぺろりと食べました
食べてくれました

その後しばらくして、なにか食べたくて食べたくて、
どうしようか悩んだけど、キシリトールのガムでしのぎました
どうしたんだろ…ご飯60gがものたりなくなっちゃったのかなぁ
後で食べるくらいならお夕飯をしっかり食べるほうがいいかなと思うので、
ちょっとお腹と相談しつつ、ご飯の量を調整していこうと思います。