いよいよ寒くなってきました。
でも、朝少し部屋を暖めるだけで、その後は日差しに助けられます。
今日は病院、RosettaのStudioを2つ、買い物など、充実した1日でした

さて、今日、を買ってきました
この本です




そう、タニタ本~
今まで購入していた本と出版社が違うのと、
この本は、ひとり暮らしさんをターゲットにしているので、
レシピは1人前で記載されています。
でもね、持っている本に載っていないレシピもいろいろ
今日はこの本からのチョイスです


11月22日のタニタご飯は、ささみのピザ焼き定食です


11月22日


ささみのピザ焼き 173kcal
カリフラワーと卵のサラダ 97kcal
長芋とかにかまの梅和え 47kcal
小松菜のみそ汁 28kcal
ごはん80g 128kcal

合計473kcal 



今日は残ったご飯を食べちゃったので。
カロリーが少し多めになりましたが、500kcalないので良しとします

ささみのピザ焼きは、本に載っている写真と、
ずいぶんと色合いが変わってしまいました
オーブントースターがないので、オーブンの加熱水蒸気調理を使って、
オートで焼いたら、こんなにこんがりになっちゃった
おかげで、香ばしかったです(笑)
旦那ちゃんは、ピザソースもおいしかったと言ってくれました
ちなみに、ピザソースは手作りです
レシピは、COOKPADを活用しています。
ピザソースのレシピはこちらからどうぞ♪
洋風、そして、ささみだけどぱさぱさする事もなく、
ご飯が進む1品でした

カリフラワーと卵のサラダは、今日の私の一番のお気に入り
カリフラワーと、にんじんと、ゆで卵の白身をマヨネーズで和えて、
ゆで卵の黄身と万能ネギをトッピングしているので、
まず、見た目の彩りがとっても良くて、
そして、マヨネーズとカリフラワーがマッチしていて、
とってもおいしかった

長芋とかにかまの梅和えは、
梅と長芋がよくあっていて、
お酢も入っているので、すごくさっぱりとしていました
梅苦手な私も、おいしく頂けました~
梅嫌いも克服か

小松菜のみそ汁も、おいしく頂けましたよ


昨日から、ニュースでは、
丸の内タニタ食堂の話題がたーくさん報道されていますね。
出来たらぜひ、行ってみたいと思っています
でも、平日のランチだけだから、旦那ちゃんとはいけないなぁ。。。
誰を誘おうかな


今日はひるおびで、
タニタダイエットを頑張っていらっしゃる
タルトママさんが出演されていました
タルトママさんには、励まされます。
もしよかったら、タルトママさんのBlogも見てみてね
タルトママさんのブログへは、こちらからどうぞ


さて、本を買って、また作っていないレシピが増えたので、
明日からも楽しんでタニタご飯を作りまーす