昨日の温かさから、今日は少し冷え始めました。
でも、まだ、ストーブなしで全然
午前中から出かけたりなんかして、
わりと忙しくしていました。

11月も残り10日。
早いですね。

さて、今日は魚の日
何にしようかと考えていた所、
タニタのサイトにみつけたレシピに即決しました。
11月21日のタニタご飯は、鮭のコーンフレーク揚げです


11月21日



鮭のコーンフレーク揚げ 212kcal
冬野菜のしょうがあん 53kcal
じゃがいものくるみ和え 128kcal 
しめじと長ねぎのみそ汁 28kcal
ごはん50g  80kcal

合計501kcal 



鮭のコーンフレーク揚げは、カリッカリで、香ばしくて、
噛んだときの音と食感がサイコー
なんておいしいんでしょう
これはほんとに感激
コーンフレークをつけて揚げるって、すごい~。
お肉にも試してみたいです
これはぜひ、タニタ生活している人には、お試しいただきたい1品です
ちなみに、レシピはこれ


冬野菜のしょうがあんは、数日連続になりますが、
タニタ監修、LIONのリードクッキングペーパーを使ったレシピからのチョイスです
レシピはこちらから
やさしい味ながら、生姜がぴりりときいています。
あっさりしているし、火を通しているので、
野菜がたーんと食べられるし、
しょうがとあんで、とってもあたたかな感じです


じゃがいものくるみ和えは、リピです
今日は私が鮭に気をとられている間に、
バターもかなり熱され、醤油を入れたら、一気に蒸発
ちょっと香ばしくなりすぎな感じでしたが、
じゃがいもとあわせてクルミを食べると、良い感じでした


しめじと長ねぎのみそ汁もおいしくいただきました~


今日は、ほんとうに、ほんとうに、大満足
お腹もいっぱい、でも、それよりも味がよかった~
旦那ちゃんにも喜ばれ、ますます嬉しかったです


明日は、本屋さんに行こうと思っています。
先日見つけたタニタの本、あったら買って来まーす