遅れ遅れの更新です
11月3日、文化の日。
旦那ちゃんはお仕事がおやすみ。
私は具合が悪くてぐったり

薬を飲んで元気を取り戻しつつ、
食事について悩む私・・・
10時過ぎに友人のために作ったチーズケーキの残りを食べて、
お昼までお腹を持たせつつ、
お昼は友人がお土産にくれた冷麺を頂くことにしましたよ~

頂いたのは、これ。
ぴょんぴょん舎の冷麺♪
冷麺、たれ、キムチ、お酢、そしてごまがセットになっております。
東京だと銀座に店舗があるそうです

具に何をのせて良いかもわからず、ネットで検索したけど、
結局、茹でたもやしとゆで卵をのせるにとどまりました。
が・・・よく考えてみたら、タニタに冷麺載ってた~

食べる前に気づくべきでした
残念。。。
それでも、こちらの冷麺、とっても美味しくて、
ちゅるちゅるとたべちゃいましたよ~
ずっと前に食べた冷麺のゴムみたいな食感を今でも覚えている私にとって、
冷麺ってほんとはこうなんだよっ
って、明らかに良い意味で主張してくれるお土産でした
感謝です
さて、お夕飯。
タニタもいいけど、冷凍庫の在庫整理もしなきゃ。
ということで、体調が今ひとつなのもあって、
冷蔵庫、冷凍庫に残っているものを使って、ささっと作ることにしました。
それがこちら。

焼き魚(甘鮭) 138kcal
ごぼうとくるみのきんぴら 153kcal
小松菜の中華炒め 64kcal
高野豆腐のスープ 58kcal
ごはん70g 112kcal
合計525kcal
鮭だけタニタ外ですね。
しっぽに近い所を食べたら、切り身が100gくらいあったので、
案外カロリーが多くなりました
ま、それでも525kcal。
これは外食したら簡単に超えちゃう数字なので、私は満足です。
お腹も満足です。
最近は、ごはん50~70gで満足できる自分がいます。
タニタのおかげ~。
感謝ですね

11月3日、文化の日。
旦那ちゃんはお仕事がおやすみ。
私は具合が悪くてぐったり


薬を飲んで元気を取り戻しつつ、
食事について悩む私・・・

10時過ぎに友人のために作ったチーズケーキの残りを食べて、
お昼までお腹を持たせつつ、
お昼は友人がお土産にくれた冷麺を頂くことにしましたよ~


頂いたのは、これ。
ぴょんぴょん舎の冷麺♪
冷麺、たれ、キムチ、お酢、そしてごまがセットになっております。
東京だと銀座に店舗があるそうです


具に何をのせて良いかもわからず、ネットで検索したけど、
結局、茹でたもやしとゆで卵をのせるにとどまりました。
が・・・よく考えてみたら、タニタに冷麺載ってた~


食べる前に気づくべきでした

残念。。。
それでも、こちらの冷麺、とっても美味しくて、
ちゅるちゅるとたべちゃいましたよ~

ずっと前に食べた冷麺のゴムみたいな食感を今でも覚えている私にとって、
冷麺ってほんとはこうなんだよっ

って、明らかに良い意味で主張してくれるお土産でした

感謝です

さて、お夕飯。
タニタもいいけど、冷凍庫の在庫整理もしなきゃ。
ということで、体調が今ひとつなのもあって、
冷蔵庫、冷凍庫に残っているものを使って、ささっと作ることにしました。
それがこちら。

焼き魚(甘鮭) 138kcal
ごぼうとくるみのきんぴら 153kcal
小松菜の中華炒め 64kcal
高野豆腐のスープ 58kcal
ごはん70g 112kcal
合計525kcal
鮭だけタニタ外ですね。
しっぽに近い所を食べたら、切り身が100gくらいあったので、
案外カロリーが多くなりました

ま、それでも525kcal。
これは外食したら簡単に超えちゃう数字なので、私は満足です。
お腹も満足です。
最近は、ごはん50~70gで満足できる自分がいます。
タニタのおかげ~。
感謝ですね
