さて、タニタ生活も1か月を過ぎ、
本も、続を買い足して2冊となり、
結構、沢山作れました~。
お肉料理は鶏肉を使うものが多くて、
豚肉を使った料理は2回かな
ということで、本日10月16日は、豚肉料理にしましたよ~
今日はゆで豚の香味ソースかけ定食です

ゆで豚の香味ソースかけ 172kcal
高野豆腐のコロコロ煮 87kcal
ちんげん菜としめじの和え物 20kcal
なすと長ねぎのみそ汁 27kcal
ごはん100g 160kcal
合計 466kcal
メインのゆで豚の香味ソースかけは、からしが入っているので、ピリリとしています。
鼻にツーンと来る時もあるの
でも、それがおいしいのねー
旦那ちゃんも喜んでくれました
これは、作るのも簡単なので、
お昼とか、1人でちょちょいと食べたい時とか、
よく作るメニューになりそうな予感です
高野豆腐のコロコロ煮は、
高野豆腐
たけのこ
にんじん
干し椎茸
いんげん(レシピは絹さやです)
の5種類の具材。
食感がみんな違うの
だから、面白い
味付けは優しいお味で、結構量があるし、
高野豆腐で満たされていく感じもしますよ~
作り方も簡単です
ちんげん菜としめじの和え物。
これ、すっごく美味しかったです
美味しい上に作るのが、超簡単なの。
美味しい秘訣は、ごま油だと思うな~
旦那ちゃんも、
これいいね~
って食べてくれました
そんなこんなで、今日は、定食メニュー全部に満足
です
旦那ちゃんが、
毎日ご飯が楽しみだよ
って言ってくれるのが、私にはすごく嬉しくて、活力になるのです
タニタのおかげで、料理の腕も上がったと思う
タニタを初めて、骨折したり、喘息再発したり、
ちょっとがっかりすることもあるけれど、
料理も楽しくなって、
腕も上がって、
旦那ちゃんも喜んでくれて、
体重も減って、
タニタが続くので、ブログもマメに更新できて、
嬉しい事も沢山です~
さ、10月も折り返したので、後半も頑張っていきまーす
本も、続を買い足して2冊となり、
結構、沢山作れました~。
お肉料理は鶏肉を使うものが多くて、
豚肉を使った料理は2回かな

ということで、本日10月16日は、豚肉料理にしましたよ~

今日はゆで豚の香味ソースかけ定食です


ゆで豚の香味ソースかけ 172kcal
高野豆腐のコロコロ煮 87kcal
ちんげん菜としめじの和え物 20kcal
なすと長ねぎのみそ汁 27kcal
ごはん100g 160kcal
合計 466kcal
メインのゆで豚の香味ソースかけは、からしが入っているので、ピリリとしています。
鼻にツーンと来る時もあるの

でも、それがおいしいのねー

旦那ちゃんも喜んでくれました

これは、作るのも簡単なので、
お昼とか、1人でちょちょいと食べたい時とか、
よく作るメニューになりそうな予感です

高野豆腐のコロコロ煮は、
高野豆腐
たけのこ
にんじん
干し椎茸
いんげん(レシピは絹さやです)
の5種類の具材。
食感がみんな違うの

だから、面白い

味付けは優しいお味で、結構量があるし、
高野豆腐で満たされていく感じもしますよ~

作り方も簡単です

ちんげん菜としめじの和え物。
これ、すっごく美味しかったです

美味しい上に作るのが、超簡単なの。
美味しい秘訣は、ごま油だと思うな~

旦那ちゃんも、
これいいね~
って食べてくれました

そんなこんなで、今日は、定食メニュー全部に満足



旦那ちゃんが、
毎日ご飯が楽しみだよ
って言ってくれるのが、私にはすごく嬉しくて、活力になるのです

タニタのおかげで、料理の腕も上がったと思う

タニタを初めて、骨折したり、喘息再発したり、
ちょっとがっかりすることもあるけれど、
料理も楽しくなって、
腕も上がって、
旦那ちゃんも喜んでくれて、
体重も減って、
タニタが続くので、ブログもマメに更新できて、
嬉しい事も沢山です~

さ、10月も折り返したので、後半も頑張っていきまーす
