風邪がなおらず、本日休息日だった、私たち夫婦。
夕飯は、とりあえず、魚がいいというリクエスト。

今日は部分的にタニタを取り入れるという形のお夕飯にしました音譜


$wayのぼんやりlife-10月1日

今日の献立は、

サバの干物(*タニタじゃないです) 150kcal
ジャガイモのくるみ和え(続) 128kcal
ちんげん菜の中華炒め(*小松菜の中華炒めを参考にしてます) 64kcal
白菜のサラダ 15kcal
なすと長ネギのみそ汁 27kcal
ごはん100g 160kcal


合計 544kcal



こうなりました~。
じゃがいものくるみ和えが、香ばしくて、
じゃがいもやや苦手の旦那ちゃんにも驚かれ、喜ばれましたニコニコ
中華炒めは、小松菜をちんげん菜に、
豚ひき肉を鶏ひき肉に変更したので、
調味料だけです、レシピ通りなのあせる
でも、美味しく頂けましたよ~。
カロリーも、そう変わらないということが、わかりましたニコニコ



タニタを始めて、
調味料を計量するようになった事で、
今まで味付け濃かったな~とか、
これで十分なのかと驚いたり、
カロリー計算ができるようになったり、
なかなかいいなと思います音譜

タニタ生活を始める前に冷凍庫にストックしちゃっていたお魚が、まだあるから、
カロリー考えながら、タニタのお料理と組み合わせて食べようと思いますにひひ