Crescent Moon -5ページ目

Crescent Moon

ダンス・パフォーマンス・音楽 ♬ 好きなこと 好きなもの 好きな人たちのこと

最近のKポップオタク界隈、ほんとなんか(いろいろと)疲れるけど

こういうの、ほんと面白くて好き。

どこの事務所が好きとか嫌いとかじゃなくて、

文化とはこういうことなのでは。

 

途中、セブチのコレオ作成時の話とか、振付の著作権の話とかもしてるので、

気になる方は全編見てみてくださいね。

(今回はクリップ動画貼ります)

 

SM編

 

 

 

 

 

(特徴)

・デビュー時など新人グループには人がパッと目をひくような衝撃的な振りを必ずひとつずつ入れる

・ヒマな後に急に活発になる(ゆっくりしてから突然早くなる)

 

 

 

 

JYP編

 

 

 

 

(特徴)

・歌詞をダイレクトに表現するのを好む

・歌手のビジュアルよりもコンセプトやジャンルに集中

 

 

 

 

HYBE編

 

 

 

 

(特徴)

・人(メンバーやバックダンサー)で何らかの構造物を作るのが好き

・強弱調節しっかり←この時のベクホが何回言うねんってくらい맞아 맞아言うてたw

 

 

 

 

 

YG編

 

 

 

 

(特徴)

 

・ヨジャグル→顔をうまく使ったヒップな表現

・ナムグル→「まっすぐ立たない」「マイクは普通に持たない」「舌を出すような感じ」

(YGだけ振付というより・・・な感じだけどもw)

 

 

 

 

今サバ番を2つ、現在進行形で視聴しているのだけど。

ひとつはPROJECT7で、ひとつはStarlightboys。

PROJECT7(プジェ)にはソンウンがディレクターとして、

Starlightboys(スタボ)にはヨンジュン先生とドボイズのエリックがガイダーで出ています。

プジェの初回のレベル評価の審査員にミヨン(アイドゥル)やデフィ(AB6IX)も出てました。

 

 

BAE173とFANTASY BOYSのメンバーが(分かれて数人ずつ)

両方のサバ番に出てるんです。

両グループともポケットドール所属。

BAEはPEAK TIMEにも出てたよね。

私はハンギョル(元X1)の行方が気になってスタボを見続けています。

サバ番を見ていると、個人で見ると実力がないわけでもビジュアルが悪いわけでもないのに、

と思うような人たちが普通にいます。

FANTASY BOYSのメンバーもみんな魅力的だし実力もあって。

最初にゴタゴタしたのも影響したのかな。

(1位だったあの子は&AUDITIONのあの子よね・・・)

再びこのようなサバ番に出ることになってもすごく頑張ってる。

頑張ってるから成功するとは限らないのが芸能の世界かもしれないけれど、

頑張らない人には可能性もないのが芸能の世界だとも思う。

 

 

最後にヨンジュン先生コレオの曲(サバ番関連)置いておく~

 

Wanna One 「Energetic」 (プデュ2)

 

 

 

 

 

PRODUCE X 101(コンセプト評価)「MOVE」

 

 

 

ちなみに、こちらは X1 Ver.の「MOVE」

 

 

 

 

日プ1(コンセプトバトル) 「DOMINO」

 

メンバーがほぼJO1なんですが、辞退した私の当時の1Pickもいます