絵画と即興演奏 | 岐阜 瑞穂市のリトミック|渡辺ピアノ教室|リボン教室

岐阜 瑞穂市のリトミック|渡辺ピアノ教室|リボン教室

岐阜 瑞穂市 リトミック教室&渡辺ピアノ教室の音楽活動と、リボン教室です。
リトミック研究センターの認定教室です!
親子で楽しみながら子育ての悩みや交流ができる子育てサロンでもあります。

岐阜県瑞穂市
リトミック研究センター認定教室
渡辺音楽教室
M-Style Ribbon Class認定リボン教室
NastroBrillante【ナストロブリランテ】
渡辺博子
です


先日
リトミック研究センターのピアノ即興レッスン
行ってきました

今回もとても為になることばかりを教えていただきましたよルンルン


中でも面白くスリリングな即興演奏のお話を


「今日は絵を見て、イメージしたのを二人組で話し合い大体の話をまとめて演奏してみましょうルンルン

と先生びっくり



お題絵画は
なんとも抽象的でびっくり

え?!
これを?!
どうやって弾くの?!


という絵画だったんです

ミロってご存知ですか?
私はなんとなくみたことあるかも??
という画家さんです


赤と青のはっきりと分かれた色使いに鳥が描いてある絵でした


何を伝えようとしているのか全くよくわからない絵画でニヤリ
どちらかというと気持ちの悪い(失礼…)
と感じてしまった私



ペアを組んでくれた方と話し合い

コントラスト
陰と陽
気持ちわるさと気持ちわるくない



などを打ち合わせして、

いざピアノに座り

弾きはじめましたびっくり


楽譜はもちろんありません
相手がどのように弾かれるかもわかりません

もうドキドキ


気持ち悪さ担当の私は笑笑


「よ〜し!黒い鍵盤も混ぜたら気持ち悪い音になるだろう」と
低音で繰り返し執拗にドミファの♯ソの♯の音を弾きながら


所々で右手も怪しい感じの音を入れてみたり…

相手の方も絶妙な不思議な響きの音を出してくれて、抽象的な感じになって

なんとか2人で完結ニヤリ


ヒヤヒヤドキドキワクワクでした


なんとなく選んだ
ドミファの♯ソの♯が
「増三和音を選んだんだね?」
と先生にお言葉いただき(ほんとだー!と気がつき笑笑たまたまキョロキョロだったのですが)

「なんともすっきりしない響きの和音を繰り返し弾く」ことを褒めていただきました

たまたまのまぐれ笑笑


でも、これも引き出しの1つとして、覚えておこうと思いますニヤリ

大嫌いだった即興演奏がいまとても楽しいです
もっともっと引き出しを増やしたい!


そんなことから
今日の「題名のない音楽会」はとても面白かったです笑笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー